最新記事

ルポ

さまようアフリカ難民に、安住の地は遠い

Europe’s Harsh Border Policies

2020年3月13日(金)15時30分
サリー・ヘイデン

それでも私は、キャンプの外にあるバーに集まった人たちから話を聞くことができた。1年以上前から私に、リビアの収容所での人権侵害の証拠写真を送ってきていた人たちだ。隠し持っていた携帯電話で撮ったものだ。

ルワンダへ移してくれたことには感謝している、しかし、ここから出られないことには腹が立つ。彼らはそう言った。自分たちの未来が見えないし、リビアに残してきた仲間のことが心配だと。

彼らはルワンダに来る前、リビアのジンタンやアインザラ、トリク・アルシッカやサバアなどの収容所にいた。そこでは医療を受けられずに死んでいく人を目の当たりにしたし、食料の搾取や拷問、強制労働に就かされるなどのひどい体験もしたという。

「ルワンダに溶け込める」

重い武器を運ばされたときに割れたという爪を、アレクスは見せてくれた。彼がいたトリク・アルシッカ収容所では、絶望したソマリア人の男性が焼身自殺している。肺結核にかかった人もいれば、今なお心の傷と闘っている人もいる。「心が完全に壊れてしまった。オートバイやヘリコプターが怖い」と、あるエリトリア人は言った。

トラウマは簡単には消えない。国境なき医師団で人道問題を担当するソナル・マルワは、リビアの収容所の「危険な生活環境」や「深刻な人権侵害」を問題視する。収容所を出た後も、人々は不安神経症や鬱に苦しむという。

一方、ルワンダに移った難民も新たな現実と格闘している。長期の収容で運動不足になった体を「元の体形」に戻したくてダイエットを始めたと、若い女性は語る。

未成年者の一部は薬物やアルコールに溺れている。ルワンダ人売春婦の元に通う男もいる。深夜、外で酒を飲んでいた難民が襲われ、金品を奪われる事件も起きた。

「まだ歩けない赤ん坊が外を歩き回るようなもの。ここは未知の惑星だ」。あるエリトリア人男性はそう言う。

リビアも仲介業者も国連もルワンダも、自分たちを食い物にするだけだ、もはや誰も信用できない──そんな不信を募らせる人も多い。

話を聞いた15人の難民全員が、いずれはルワンダを出て欧米に移住できると信じていると語った。一部の難民はリビアをたつ前の晩に初めて、UNHCR職員からルワンダに長くとどまることになるかもしれないと聞かされた。

それでもルワンダ行きを断れば、ただでは済まない。UNHCRは、移送を断る難民は「非常に少ない」と認めている。断れば再定住や移送の対象から外されるからだ。

私の滞在中、ガショラの難民キャンプに緊張が走った。滞在が長期化すると感じた難民の一部が当局に抗議し、話し合いの席で椅子を蹴り倒したのだ。その後、彼らは集会を禁じられたという。

昨年11月、彼らは新たな衝撃を受けた。UNHCR地中海難民担当特使のバンサン・コシュテルが、ルワンダの難民は間違った期待をしているとツイートしたのだ。

「UNHCRにはリビアにいる難民全員を再定住させる義務はない」と、彼は書いた。「その気になれば欧米行きの選択肢を諦め、ルワンダ社会に溶け込めるはずだ」

とんでもない、こんな場所で暮らすくらいなら、仲介業者にもう一度金を払って渡欧を試みればよかった。リビアに戻ってやり直したほうがましだ。移送は国連のPRとルワンダの寛容さの宣伝に役立つだけで、誰も難民の利益など考えていない──そんな声も聞いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、28年にROE13%超目標 中期経営計画

ビジネス

米建設支出、8月は前月比0.2%増 7月から予想外

ビジネス

カナダCPI、10月は前年比+2.2%に鈍化 ガソ

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中