最新記事

感染症

新型コロナウイルスについて医学的にわかっていること

How China’s Coronavirus Is Spreading—and How to Stop It

2020年1月28日(火)19時15分
アニー・スパロウ(マウント・サイナイ医科大学助教)

肺炎は片方または両方の肺が病原体に感染する病気と定義され、ヒポクラテスの時代には既に「古代からある病気」として認識されていた。そして1881年、細菌性肺炎の主な原因である肺炎球菌がようやく特定された。それから100年の間に、医療の進歩と抗生物質の開発によって治療が可能になり、さらに集中治療専門医が増えたことで、細菌性肺炎の死亡率は1桁台に下落した。

その一方で、呼吸器系ウイルスによって重度の感染が引き起こされるケースがほとんどないことから、成人ICUの医師は一般に、ウイルス性肺炎の治療経験が比較的少ない。それでもSARSやH1N1型インフルエンザ、MERSの感染は重い肺炎や呼吸不全につながる可能性がある(よく使われる抗炎症薬の副腎皮質ステロイドは効果がなく、WHOは使用を避けるよう指導している)。効果的な抗炎症薬や治療法がないため、ウイルス性肺炎の死亡率は高い。

新型コロナウイルスの死亡率がどれぐらいかは分かっていない。同ウイルスに感染して死亡した人の数は、1月前半には10人未満で済みそうに見えたが、今では感染者全体の3%以上に増えている。これは報告そのものが増えたことを反映している可能性もあるし、感染から死亡までのタイムラグを反映している可能性もある。

感染者を死に至らしめるリスク要因が何なのかも分かっていない。一部の成人の感染者については、持病のために免疫力が弱っていたことが確認されている。そうした人の15%が死亡しており、その中でも高齢者や、糖尿病、高血圧や冠動脈疾患を併発していた人の死亡率が高かった。だが多くの患者はもともと健康に問題はなく、最近死亡した30代の男性も既往歴はなかったという。

発熱ではわからない

感染者を見つけることは、治療よりさらに難しい。武漢では、約37.3度以上の熱がある人は誰でも感染の疑いがあるとしている。それが、肺炎の98%にあてはまる症状だからだ。それから一人一人に、どこかで新型コロナウイルスと接触した可能性があるか聞き取りをして対象者を絞り込む。理屈の上では、もっともなやり方だ。

だが実際には、これほど厄介なやり方はない。熱と咳という初期症状は、インフルエンザのように冬によくある疾患の症状と区別がつかない。熱が出る病気は、アレルギーや関節炎など感染症以外に何百もある。妊娠で熱が上がることもある。

武漢のような都市には、何らかの理由で熱を伴う病気の人が人口の約1%、1万1000人はいる可能性があるので、診療所や病院、医療スタッフは患者と仕事に圧倒され、検査も防護具も間に合わない事態となる。やむをえず熱のある人はすべて検査結果が戻ってくるまで病院で隔離すると、混雑した病院内で集中的に感染が起こるリスクが高まる。

国際空港での検疫も、タイと韓国では成功したが、アメリカとオーストラリアでは失敗した。検疫を通ったときはまだ潜伏期だったため、感染者を見逃したのだ。後で症状が出て病院を訪ねたときに、初めて感染が明らかになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ディズニー、第4四半期売上高は予想に届かず 26

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中