最新記事

少女兵

殺人を強いられた元少女兵たちの消えない烙印

When Young Girls are Forced to Go to War

2020年1月24日(金)17時00分
アビバ・フォイアスタイン(テロ対策専門家)

元少女兵の汚名は結婚の妨げにもなる。マーサは12歳になる前、強制的にLRA司令官の妻にされた。

「25歳になった今でも、まだ『汚れた女』と思われている」と、彼女は嘆く。何人かの女性は町から町へ引っ越しを繰り返し、過去を隠して新しい自分に生まれ変わろうとしたと話す。しかし、噂はすぐに広まる。

同じ武装勢力の戦闘員だった男たちまでが、元メンバーの女性を「傷物」だとして拒否することがよくある。組織にいる間にレイプされ、出産したシングルマザーの場合は、子供たちの存在が過去との決別を困難にする。婚姻関係が経済的安定に不可欠な家父長制社会では、結婚できるかどうかは切実な問題だ。

magw200124_Girls5.jpg

LRAに誘拐された元少女兵と赤ん坊 COURTESY OF WRITER AVIVA FEUERSTEIN

汚名は子供にも付きまとう。マーサの6歳の娘は学校で「反乱軍」と呼ばれ、他の子供たちから一緒に遊ぶことを拒否される。ジェニファーという少女は学校でいい点数を取っても、「反乱軍の父親に教わった魔法を使ってトップになった」と教師に言われ、成績を取り消された。

親族までも苦しみに追い打ちをかける。ローズの母方の祖父母は、娘が組織から解放され、家に戻ったときに大喜びしたが、孫娘は受け入れようとしなかった。父親が武装勢力のメンバーだったからだ。

元少女兵は粗暴犯や軽犯罪者の餌食にもなりやすい。地域社会の関心が薄く、報復される心配があまりないからだ。コロンビア政府の社会復帰支援機関の職員によると、コロンビア革命軍(FARC)の女性メンバー数人が昨年、地域社会で強い身の危険を感じているとして、政府に特別な保護を要求して認められた。

武装勢力時代とその後の経験から来る心理的な傷も、少女のほうが深刻だ。米国立衛生研究所(NIH)とハーバード大学の研究によると、少女兵は家に戻った後、少年よりも鬱やPTSDを発症しやすい。

無理もない。少女兵はレイプや性的虐待の被害を訴える件数が少年兵よりかなり多い。一方、FARCのような組織でリーダー的役割を任され、一定の男女平等を経験した元少女兵は、伝統的社会の男女の役割意識や偏見への適応に苦労する。

スリランカの反政府武装勢力「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」から救い出された若い女性向けに、美容教室を開いたヘアサロンの経営者はこう語る。「最初のうちは歩き方も話し方も男のようだった。彼女たちは長い間、女性らしい表現を禁じられていた。でも美容教室を受講した後は振る舞いが変わり、感情を爆発させて泣きだした」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

政府・日銀の緊密な連携の観点から経財相・日銀総裁と

ワールド

ウクライナに大規模な夜間攻撃、10人死亡・40人負

ビジネス

ユーロ圏経常黒字、9月は231億ユーロに拡大 

ワールド

フォトログ:美の基準に挑む、日本の「筋肉女子」 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中