最新記事

レバノン逃亡

ゴーンの切手まであるレバノンからどうやって被告を取り戻す?

2020年1月9日(木)19時42分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

「海外で最も成功したレバノン人」として崇拝されるゴーンのベイルートの自宅 Mohamed Azakir-REUTERS

<「帰ってきたゴーン」を熱烈に歓迎し、入閣まで取り沙汰されるレバノンはただでは彼を手放さない>

インターポールの国際手配のページを見ると「Red Notice」というロゴの横に、大きくGHOSN BICHARA, CARLOS/Wanted byJapanと出てくる。写真がnot avilableで出ていないのがご愛敬だ。

その下には、日本語訳すると、次のようにある。姓ゴーン=ビシャラ/名カルロス/性別男/生年月日09/03/1954 (65 歳)/国籍ブラジル、レバノン、フランス/話す言語スペイン語、英語、フランス語、アラビア語、ポルトガル語/容疑:会社法960条(1)と(iii)違反、金融商品取引法24条(1)と(i)違反、会社法960条(1)と(iii)違反(注:なぜか繰り返されている)。

この「赤手配書」は、身柄拘束を求めるもので、国際刑事警察機構(ICPO)に加盟している194か国に通知されている。ただし、受け取った国に身柄拘束の義務はなく、引き渡しを求めるものでもない。

レバノン当局も国際手配書を受領したが、ゴーン被告を逮捕拘束することはまずないだろう。なにしろ、ゴーン被告がレバノンに「戻ってきた」という報が伝わると、SNSには歓迎の声があふれ、新内閣に入閣するのではないかとの噂までたったのである。

大統領の呼び声も

ゴーン被告は、海外で最も成功したレバノン人のシンボルになっている。2017年にはその肖像切手も発売された。お披露目の会には通信大臣がみずから出席して「レバノンに非常に強く根付きながら国際的に活躍している」と最大級の賛辞を贈った。

ゴーン被告は現地の有力な投資銀行の4.6%の株をもち、北レバノンでの大規模不動産開発にも投資している。それは、各々2000平方メートルの13 区画、47 の山荘、ホテル、スパ、レストランというものだ。イクシールに66ヘクタールの高級ワイン・ヤードをもち、年間60万本を生産し、アメリカ、スイス、英国そして日本に輸出している。日産退職後は、息子が運用している投資ファンド「ショウグン」よりも大きな50億ドル規模のファンドをつくってレバノンの金融機関やスタートアップへの投資をするといわれていた。

慈善事業や大学などへも大きな寄付をしている(本をただせばルノー・日産の金だが)。危機にあるレバノン経済を建て直す経済大臣、中央銀行総裁、はては大統領の声さえあった。

ゴーン被告は6歳のとき父祖の地に戻る家族とともにブラジルから移り住んだレバノンを心の故郷にしている。フランスに留学する前にはレバノン有数のエリート校イエズス会系のノートルダム・ド・ジャンブール中等学校に学んだ。卒業生がゴーン釈放を要求する署名運動をし、支援団体をつくったりもしている。

政府中枢とのパイプも太い。ゴーン逮捕の報が入るや否や、外相は、日本大使を召喚し逮捕の事情と拘置の状態をただした。内相は「レバノンの不死鳥は日本の太陽では燃え尽きない」とマスコミに語った。

<参考記事>強烈な被害者意識と自尊心 ゴーンが見せていた危うい兆候
<参考記事>ゴーン追放で日産が払った大きな代償

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ

ビジネス

ドイツの鉱工業受注、9月は前月比+1.1% 予想以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中