交尾をめぐって噛みつき合う、暴力まみれのサメの日常
Great White Shark With Massive Bite On Head Was Attacked By Even Bigger Shark
バイミーはおそらく、交尾相手を探しているところを他のオスのホホジロザメに襲われたのだろうと、フィッシャーは言う。または、自分よりも大きなメスと交尾しようとして、噛みつかれたのかもしれない。他のサメがアシカやアザラシなどの餌を食べているところを邪魔して追い払われたという説明もできるが、その可能性は低い。
この傷によって、研究者は北大西洋のどこでホホジロザメが交尾しているか特定することができるという。
「同じ海域で3匹のオスのホホジロザメを発見し、他の2匹からは精子のサンプルを採取できた。バイミーはこの海域では『若造』だったのだろう。サメの交尾がとても暴力的なことは知られている。頭を噛み合うこともめずらしくない。サメの日常的な行動だ」と、フィッシャーは言う。
バイミーの傷は痛々しいが、サメは傷の治癒が早いため、もう痛みは感じていない。
同種同士の「共食い」も
オーサーチは2007年に最初の調査をメキシコのグアダルーペ島で実施して以来、34回の調査を行い174人の研究者が参加してきた。サメ、ウミガメ、イルカなど400の海洋生物を追跡して生態を研究している。
数週間前、オーサーチはこれまでに見つけた中でも最大級の、全長5.2メートルに達するホホジロザメを北大西洋で発見したが、残念ながら研究者が追跡装置を付ける前に逃げられてしまった。
動物専門チャンネル「ナショジオワイルド」の最近のドキュメンタリー『カニバル・シャークス(共食いするサメ)』で紹介されたように、サメはときには噛みつき合うだけでは済まない。他のサメに体を半分に食いちぎられてしまうこともある。
この番組にも登場したフロリダ国際大学生物科学部のマイケル・ヒーサウス教授は、以前の本誌の取材に対して「多くの人が思っている以上に、サメ同士は共食いする。オオメジロザメ、ヒラシュモクザメ、イタチザメといった大型のサメにとって、小型のサメは格好の餌食だ」と語っている。
また同じ種類のサメ同士でも、小型の個体を「共食い」することが知られている。「サメの多くの種類が、大きいサメに食べられなくなる安全な大きさになるまで子育てができる、水深が浅くて守りやすい『保育水域』を持っている」とヒーサウスは話している。