最新記事

感染症

1月だけで死者115人、デング熱大流行の兆し インドネシア、非常事態宣言も

2019年1月31日(木)12時42分
大塚智彦(PanAsiaNews)

デング熱に感染して手当を受ける赤ちゃん Beawiharta Beawiharta / REUTERS

<寒波とともにインフルエンザが流行する日本と対照的に、熱帯のインドネシアでは雨期になってデング熱の感染者が急増している>

インドネシアではこの2019年1月だけでこれまでに100人以上が死亡するなど、熱帯・亜熱帯の感染症デング熱が流行の兆しを見せている。インドネシア保健省は国民に警戒を呼びかけているが、2、3月にはさらに感染が拡大する可能性もあり、対策が急務となっている。

保健省が1月29日に公表したデング熱感染に関する最新情報によると、1月1日から28日までの間に発生したデング熱の感染件数は1万2000件で、死者は115人にのぼっているという。これは2018年1月の感染6000件、死者25人を大きく上回っており、流行の兆しをみせているという。

これまでに死者が出ているのは16の州で、最も多いのが東ジャワ州の41人、北スラウェシ州の13人、東ヌサテンガラ州の12人などとなっている。

こうした全国での感染者急増の事態を受けて、保健当局は東ヌサテンガラ州クパンと西マンガライ県、中部カリマンタン州カブアス県、北スラウェシ州で「デング熱非常事態宣言」を発令して特に警戒を呼びかけている。

雨期の水溜りで発生する蚊に注意

デング熱は熱帯や亜熱帯でヒトスジシマカやネッタイシマカという蚊が人を刺すことによって感染するデングウィルスによる感染症で、潜伏期間は3~7日間。発症すると高熱や頭痛、関節痛、発疹などの症状がでるとされる。数日の発熱期間を過ぎると自然に治るが、まれに治癒せずにデング出血熱を発症、重篤になる場合もあるという。

感染源となる蚊は、雨期にできる水溜りなどでメスが一度に数百個産卵し、約2日で羽化するとされる。活動が活発になるのは午前10時から午後3時の間とされ、小中学生が学校で刺される事例が多く起きているという。

一説ではデング熱を媒介する蚊は3年ごとに異常発生する周期があるとされ、2019年はその異常発生にあたる年とされ、特に警戒が必要といわれている。

デング熱にはワクチンや治療薬はなく、症状に応じた対症療法しかない。自衛策としては長袖、長ズボンを着用してできる限り肌の露出を避けることのほか、特に外出時には市販の防虫スプレーなどで予防することが必要という。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を

ワールド

米関税措置、WTO協定との整合性に懸念=外務省幹部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中