最新記事

サウジアラビア

カショギ殺害を裁けないサウジ司法

2018年11月27日(火)16時30分
クリスティナ・マザ

ムハンマドに扮装して事件に抗議(10月19日、ホワイトハウス前で)Win McNamee/GETTY IMAGES

<絶大な権力を持つムハンマド皇太子の知らないところで、このような事件が起きることはありえないが......>

サウジアラビアの検察当局は、ジャーナリストのジャマル・カショギの殺害に関与したとして11人を起訴、うち5人に死刑を求刑した。サウジアラビア政府に批判的だったカショギは10月2日、トルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館を訪れた際に殺害された。

専門家に言わせれば、サウジアラビアで絶大な権力を持つムハンマド皇太子の知らないところで、このような事件が起きることはあり得ない。

しかしサウジアラビア指導部は、皇太子が殺害計画を事前に知っていた事実はないと主張し、ほかの人間に責任を負わせることにした。死刑を求刑された5人の名前は公表されていないが、殺害への関与を指摘されている高官が数人いるとみられる。

1人は、サウジアラビア王室の顧問だったサウド・カハタニ。ムハンマドの長年にわたる側近として知られており、皇太子のスポークスマン役としてソーシャルメディアや報道機関を通じてサウジアラビア政府の主張を発信してきた。部下であるマヘル・ムトレブに、カショギ殺害を指示したとされている。

ムトレブは情報機関の高官で、ムハンマドの警護チームの一員でもあった。サウジアラビア政府関係者によれば、イスタンブール総領事館の現場で殺害を指揮したのがムトレブだという。

サラー・トゥバイギは、サウジアラビア内務省の法医学専門家。カショギが殺害されたときにトルコ入りしていた1人だ。総領事館での証拠隠滅を行ったとされている。

ムスタファ・マダニは、カショギを殺害するためにイスタンブールに入った15人の情報機関チームのリーダーだったとされている。カショギの衣服や眼鏡を身に着けて総領事館の建物を出ていく偽装工作を行った人物とも言われている。

専門家によれば、死刑を求刑された5人が実際に処刑される可能性は低い。「サウジアラビアの裁判所と検察には独立性がない......この事件の政治性を考えると、王室の意向に沿った判断が下されるだろう」と、湾岸問題研究所(ワシントン)のアリ・アハメド所長は言う。

カショギに対する非道な行為へのまっとうな裁きが行われる可能性は、限りなくゼロに近そうだ。

<本誌2018年11月27日号掲載>


※11月27日号(11月20日発売)は「東京五輪を襲う中国ダークウェブ」特集。無防備な日本を狙う中国のサイバー攻撃が、ネットの奥深くで既に始まっている。彼らの「五輪ハッキング計画」の狙いから、中国政府のサイバー戦術の変化、ロシアのサイバー犯罪ビジネスまで、日本に忍び寄る危機をレポート。

20250211issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

「ガザ所有」のトランプ発言、国際社会が反発 中東の

ビジネス

EU、Temu・SHEINに販売責任 安価で危険な

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中