最新記事

ヘルス

ポップコーンはヘルシー? 意外な危険にご用心

2018年7月3日(火)11時00分
サダナ・バラニダラン

映画館でも、ソファでくつろぐときもポップコーンは大人気 TATAKS/ISTOCKPHOTO

<食物繊維豊富で低カロリーだがレンジ製品には化学物質も>

映画観賞のお供といえば、ポップコーン。低カロリーで食物繊維豊富、しかも未精白というのが頼もしい。でもヘルシーだと考えるのはちょっと待って。知っておくべきポップコーンの真実はこんなにある。

ポップコーンの中で、最もヘルシーな種類は?

余計なものを足していない純粋なポップコーン、つまり、油を使わずに熱風で破裂させるエアポップ製法が一番ヘルシーだ。乾燥したトウモロコシの粒を電気のポッパーに入れると、粒が破裂してポップコーンになる。

何も足さない場合、1カップのエアポップコーンは31カロリーで、タンパク質1グラム、炭水化物6グラム、食物繊維1.2グラムを含む。脂肪、塩分、コレステロールはゼロ。「油を使わなければ低カロリーで、かみ応えも満腹感もある」と、カナダの登録栄養士アビー・ランガーは説明する。

電子レンジ用の製品もヘルシー?

レンジ用ポップコーンには少々問題がある。レンジでチンした直後のポップコーンの袋を開けると強烈な匂いがするのは、数々の化学物質が含まれているからだ。

これを定期的に吸い込むと、閉塞性細気管支炎(通称ポップコーン肺)という珍しい病気になる可能性があると、専門家は警告している。「蒸気と一緒に何らかの化学物質、おそらくは植物油の代謝物が出ている」と、ニューヨークのレノックス・ヒル病院の呼吸器科医レン・ホロビッツは言う。

また、電子レンジで作るポップコーンの容器の内側にはペルフルオロオクタン酸が塗ってあることもある。動物実験で発癌性が認められた化学物質だ。

いっぱい食べたいけど、ちょうどいいカロリーや分量は?

映画館でよく食べる人は、そこで買うポップコーンのカロリーを知っておいたほうがいい。大手映画館チェーンで売っているバターの入っていない製品は、サイズによって200~100カロリー超とも言われている。

つまむなら、3カップ程度の量のエアポップコーンが理想的だ。この分量なら、脂肪分1グラム、食物繊維3.5グラム、塩分2ミリグラム程度で、100カロリー未満。だが、フレーバー付きポップコーンはこの数字がぐんと上がることを忘れてはいけない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、サウジ皇太子と会談 F35売却承認 防

ワールド

エプスタイン文書公開法案、米上下院で可決 トランプ

ワールド

米、国境警備隊をルイジアナ・ミシシッピ州に来月派遣

ワールド

米地裁、テキサス州の選挙区割りを一時差し止め 共和
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中