最新記事
拉致問題日朝会談で安倍首相「実現するなら拉致解決に資するものに」

6月18日、安倍晋三首相(写真)は参院決算委員会で、拉致問題の解決に向けて最終的には日朝首脳会談を実現する必要があるとの考えを重ねて示した。写真は都内で12日撮影(2018年 ロイター/Issei Kato)
安倍晋三首相は18日の参院決算委員会で、拉致問題の解決に向けて最終的には日朝首脳会談を実現する必要があるとの考えを重ねて示した。「行う以上は北朝鮮の核、ミサイル、拉致問題の解決に資する会談にしなければならない」と述べた。
首相は参院決算委で「何としても安倍内閣で拉致問題を解決したい」と語った。
その上で「拉致問題の解決には大きな決断が必要。金正恩委員長には米朝首脳会談を主導した大きな指導力がある」と指摘。「拉致問題の解決にはどのようなチャンスも見逃すつもりはない」と述べた。
現時点では日朝会談に関して「決まっているものはない」との認識も併せて示し、「わが国を射程におさめる弾道ミサイルが存在している事実からは目を背けられない。イージス・アショアの導入を含め、真に必要な防衛力は強化する」と語った。


アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら