最新記事

サイバーテロ

ロシアW杯にはスマホ持込自粛を! 米当局者がサイバー攻撃を警告

2018年6月13日(水)18時20分

6月12日、サッカーW杯観戦などのためにロシアを訪れる米国民は、犯罪者やロシア政府からハッカー攻撃を受ける恐れがあるため電子機器を持参すべきでない、米当局者が警告。写真は11日、露サンクトペテルブルクで撮影(2018年 ロイター/Fabrizio Bensch)

サッカー・ワールドカップ(W杯)観戦などのためにロシアを訪れる米国民は、犯罪者やロシア政府からハッカー攻撃を受ける恐れがあるため電子機器を持参すべきでない──。

米連邦捜査局(FBI)対諜報分野捜査官で米国家防諜安全保障センター(NCSC)ディレクターのウィリアム・エバニナ氏が12日、ロイターへの書面で注意を呼びかけた。

エバニナ氏は「携帯電話、ラップトップ、PDAその他の電子機器を持って行くつもりなら止めよう。それらの機器内のデータはすべて(特に個人認証を可能にする情報は)ロシア政府あるいはサイバー犯罪者にアクセスされる可能性がある」としている。

特に危ないのは企業幹部や政府高官だが「自分など取るに足らないから標的にならないという思い込みは禁物」。どうしても電子機器を持って行く必要がある場合には、普段使っているのとは別の機器にし、使っていない間は電池を抜くよう助言している。

別の米高官によると、英国の安全保障当局も英国民とイングランドのサッカーチームに同様の警告を発した。

[ワシントン 12日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中