最新記事

野生動物

新種のオランウータンを密猟と環境破壊から守れ

2017年11月6日(月)20時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

新種のタパヌリオランウータンはすでに絶滅の危機 Sumatran Orangutan Conservation Programme/YouTube

<ヒトに近い大型類人猿の新種が88年ぶりに発見されたが個体数はわずか800。大々的な報道で密猟者の標的にもなりかねない>

インドネシアのスマトラ島北部にある北スマトラ州の密林でヒトに最も近いとされる大型類人猿のオランウータンの新種が発見された。

同州で研究を続けてきたスイス、英国、インドネシアなどの研究者による国際チームが11月2日付けの米科学誌「カレント・バイオロジー」に研究成果として発表したもので、それを受けてインドネシア国内でも新聞、テレビが一斉に大きなニュースとして連日報道を続けている。

国際チームによると、2013年に同州南タパヌリ県で発見された死んだオランウータンのオスの成体の頭蓋骨、歯を調査するとともに、別の場所で捕獲された2頭分のDNA(遺伝子)を比較検討してきた。

オランウータンは地球上でスマトラ島北部に生息する「スマトラオランウータン」とマレーシア、ブルネイ、インドネシアが国境を接するカリマンタン島(マレーシア名ボルネオ島)の「ボルネオオランウータン」の2種がこれまで確認されている。

比較検討の研究からどう北スマトラ州にあるトバ湖の南と北でオランウータンの種類が分かれ、南側の集団は北側のスマトラオランウータンとは異なる新種であることが判明したという。

新種はタパヌリの密林に生息することから「タパヌリオランウータン」と命名された。その特徴は頭蓋骨が小さく、発達した犬歯があることで、DNAの配列も異なるという。黄色がかった茶色いシナモン色の縮れ毛も特徴で、オスには長い口ひげ、メスにはあごひげがある。

DNA的にはタパヌリオランウータンは北側のスマトラオランウータンよりも離れたボルネオオランウータンに近く、約300万年前にタパヌリオランウータンとして分かれた可能性があるという。


明るいニュースとして大々的に報道

大型類人猿の新種発見としては1929年にアフリカでボノボが確認されて以来88年ぶりとなり、当初はBBCやCNNなど海外の報道を伝えていた地元インドネシアも、すぐに独自のニュースを流し始めた。主要な新聞、テレビは写真や映像ととともに連日伝えている。

インドネシアでは高級官僚や政治家の汚職摘発、イスラム教過激派のテロ事件、また花火工場の爆発で未成年労働者が多く死亡するなど「暗いニュース」が続いていた。

新種のオランウータン発見のニュースは、インドネシア初のジャイアントパンダと並ぶ大きなニュースになっている。パンダは9月28日に中国から到着、11月末にもジャカルタ南郊の「タマンサファリ動物園」で一般公開が予定されており、オランウータンはパンダとともに明るいい「動物ニュース」として注目を集めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、北朝鮮に軍事境界線に関する協議を提案 衝突リ

ワールド

バングラデシュのハシナ前首相に死刑判決、昨年のデモ

ワールド

中国、G20での高市首相との会談拒否 台湾発言を問

ワールド

インタビュー:経済対策、補正で20兆円必要 1月利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中