オーロラが大量発生、原因は10年ぶりの巨大な太陽フレア
太陽フレアが大気圏に降り注ぐとオーロラができる(写真は先週のフィンランド) Alexander Kuznetsov-REUTERS
<太陽活動活発化の影響で極地以外のミシガン州やウィスコンシン州などでもオーロラが観測され、世界のインスタグラマーたちが腕を競った>
ハリケーンに山火事、巨大地震。ここ最近、人類は自然災害に翻弄され続けている。しかし先週は、息をのむような美しい姿を見せてくれた。しかも、普通ならありえないような低緯度まで!
【参考記事】【写真特集】土星探査機カッシーニがくれた贈り物----使命終え大気圏突入
オーロラは通常、極地周辺でしか見られない。緯度的には、北半球のアラスカやスカンジナビアあたりだ。しかし先週は、太陽活動が活発化した影響を受け、ミシガン州やウィスコンシン州などでもオーロラが観測された。各地でオーロラが大量発生したのは、太陽の表面で大規模な爆発現象「フレア」が起きたのが原因だ。たとえれば、太陽でハリケーンが発生したようなものだ。
オーロラが発生する仕組みを説明しよう。地球から見ると、太陽は安定して見える。東から昇り、空を横切り、西へと沈んでいくその姿は、まるで安定して空を照らす超強力な電球のように見える。しかしそれは、地球と太陽の間に横たわる1億4900万キロメートルの距離がもたらす錯覚に過ぎない。
特殊な望遠鏡を太陽に向ければ、その錯覚は一気に吹き飛び、太陽が内部でいかに激しく活動しているかが見えてくる。太陽は恒星だ。つまり、基本的には、膨大な熱量を持つ物質が、巨大な球状の塊になっている。それだけエネルギーが渦巻いていれば、表面で時々爆発が起こったりするのは避けられない。
【参考記事】宇宙からのメッセージ!? 11光年先の惑星から謎の信号
それは、太陽が巨大な磁場によって形成されているためだ。この磁場が、プラズマと呼ばれる超高温で電離した粒子を拘束しており、プラズマが太陽の外層を形成している。そして、太陽の磁場は11年周期で完全に反転する。前回の反転は4年前に起きた。私たちの生活に欠かせない太陽は、大人しく安静期に移行するつもりはないようだ。
強い磁場がプラズマガスの対流を妨げたところでは、周囲よりも温度が低い「黒点」が出現する。こうした黒点が、さまざまな爆発現象の爆心地となる。