最新記事

サウジアラビア

皇太子が電撃交代、サウジ王室の「クーデター」舞台裏

2017年7月25日(火)10時57分

情報提供者らによれば、王位継承の争いが始まったのは2015年であり、発端は、ナエフ氏の個人宮廷が解体されて国王の宮廷と統合されたことだ。、これによって、ナエフ氏が独自に庇護を与えて支持者を育てることが困難になった。その後、安全保障分野でナエフ氏の顧問であったサウード・アル・ジャブリ氏も解任された。

ナエフ氏はアルカイダ対策で成功を収めたことにより、米国の安全保障・情報機関の関係者から強い支持を得ていたが、サルマン氏はこれに対抗するため、トランプ大統領の就任を機に、米国政府との人脈を強化してきた。

ナエフ氏に近い筋がロイターに語ったところによれば、今回の「クーデター」は、サルマン氏がトランプ大統領の娘婿であるジャレド・クシュナー氏と強固な関係を築いた後に決行されたものだという。

ナエフ氏が皇太子から外され、代ってサルマン氏が昇格したことについて、あるホワイトハウス当局者は次のように語っている。

「米国政府は、他国の難しい国内事情に介入しないように、また介入していると見られないように心がけている。国王、ムハンマド・ビン・ナエフ王子、ムハンマド・ビン・サルマン王子には大きな敬意を払っており、一貫して、サウジアラビア王国及びその指導部との協力を維持したいという希望を強調してきた。このメッセージは、政府のあらゆるレベルで伝達している」

サルマン氏の突然の昇格を受けて、現在、外交関係者、サウジアラビア及び他のアラブ諸国当局者のあいだには、現国王が息子への譲位を準備しているのではないかとの憶測が浮上している。

サウジアラビアのある情報提供者は、宮廷での証言を引用して、現国王は今月、息子への譲位を発表する声明の事前録音を行ったと述べている。この発表はいつでも放映可能で、早ければ9月になるという。

(翻訳:エァクレーレン)

[19日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中