最新記事

インタビュー

「お金のために働くな」とファンドマネージャーは言った

2017年6月30日(金)16時30分
WORKSIGHT

この枠組みを社会に残す、そのために人生を使うと決めた

とはいえ、まごころの投信というコンセプトが伝わらない立ち上げ当初は苦労の連続でした。「人の金で社会実験するつもりか」と罵声を浴びたこともありましたし、鎌倉投信を始めて4年目には家計が底をついたこともあります。このときは信頼できる人に代打を頼んで外資系金融機関で出稼ぎしようかなとも思いましたが、最終的には他の役員が融通してくれて持ちこたえることができました。

厳しい局面でも僕が鎌倉投信をやめなかったのは、自分が始めたことだからやり通すということももちろんあるんですけど、何よりもこの枠組みを社会に残すと決めているからです。運用責任者を誰が務めるかとか、自分がどこで働くかということには関心がなくて、この枠組みを社会に残すことが命題なんです。だから私は出稼ぎでもいいわけです。残すことが目的で、私がだめなら誰かが引き継いでくれればいい。そのために人生を使うことを決めたということです。

こういう気持ちが芽生えたのは、この事業を興してからですね。「結い 2101」は自分の利益にしがみつかない投信であって、自分もそういう生き方をしたい。だって、きれいじゃないですか。

私は何のためにこれをやっているのか、自分でなければいけないのか、いつも問い続けています。自分はたまたまこれを思いついて、立ち上げたのは確かに自分かもしれないけど、それはたまたま神様が仕立てたのではないかとも思うんです。

wsArai170630-2.jpg

素晴らしい経営者は例外なく謙虚。おごることなく、自分を消していく。

前職でストレスから体を壊したこと、リーマンショックから「投資は科学である」という思想に疑問を抱くようになったこと。そうした経験が「結い 2101」を発想するきっかけにつながっているだけで、僕に才能があったわけではありません。

おごるのが一番怖いんですよ。素晴らしい経営者はみなさん謙虚です。つまり、自分を消すということ。これがなかなかできないんだけど、なるべく自分を消していこうと決めたんです。そして、いい会社を選んで投資をして応援する、この枠組みを作ることに徹するんです。

枠組みさえ残れば私に何かあっても誰かが引き継げます。それに、いい会社は最終的に社会が決めるものだし、人はそれを残したくなる。だから枠組みを残せば絶対に存続できるんですよね。投資先が間違っていたら変えればいいんです。枠組み自体に問題があるわけじゃない。100年続くものを作るためには枠組みを残すことしかないと思っています。

そういう意味で、今私が力を入れているのは教育です。自分の後継者をつくることにもなるし、いい会社をふやすことにもつながるからです。

2016年3月まで横浜国立大学で社会的起業論の講義を受け持って、社会起業家の育成に取り組みました。それは投資先をつくるためでもあるし、社会的企業でもある鎌倉投信の社員にいずれなってくれるかもしれない人を育てるためでもあります。一人ひとりの力で社会をよくしていこうという考えは青臭いかもしれません。でも、そういう価値観を若者の中に醸成していかなければいけないと思っています。

【参考記事】実績32億円以上、行政の資金調達も担うクラウドファンディングReadyfor

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ベルギーのドローン飛来、ロ凍結資産活用と関連性=ド

ワールド

ロシア大統領府、ラブロフ外相とプーチン氏との不和説

ワールド

ステファニク下院議員、NY州知事選出馬を表明 トラ

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、11月速報値は約3年半ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中