最新記事

デザイン

戦後日本のグラフィック・デザインをつくった男、亀倉雄策

2017年6月17日(土)18時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

 スキー場をモチーフにした国土計画のポスター(粉雪の万座)やEXPO'70のポスターはその象徴だろう。当時の広告写真は静物画的なテイストが主流。しかし、そこに報道写真と見紛うばかりのリアルな写真を用い、見る者を時代のダイナミズムに巻き込んだと色部さんは言う。

 また、カメラ自体のデザインにも参加したニコンFの仕事も象徴的だ。

「ボディ上部のペンタプリズムを、鋭角的なピラミッド形にしたのは亀倉さんのアイデアだそうです。一眼レフカメラとしては後発の1959年の発売となったニコンF は、先進的なフォルムで差別化を図り、広告でカメラの形状を強調。結果、非常によく売れてニコンは一気に巻き返しに成功しました」

 また亀倉は、企業や団体の顔たるシンボルマークを多数デザインした。

「亀倉さんは人々の理想や経営のビジョンを図像、つまりマークに託し、そのもとに多くの人の意思を束ねていくことができると証明しました。そこにデザインの技量だけではない、並々ならぬ人間力を感じます」

 グラフィック・デザイナーという職業が認知されていない頃から経済界のトップと直接対話し、理念を共有して力を貸し合うのが亀倉のスタイル。後年、リクルートとともにスキーリゾート開発に取り組むなど、デザイナーの既成概念にとらわれない行動も目立つ。

 元来の熱意がそうさせたのか、66 年の朝日新聞への寄稿の中では「デザインと経営活動は一体だ」と語り、「社長以外とは口をきかないとがん張るデザイナー」(おそらく亀倉自身だろう)が異端者扱いされることへの苛立ちを吐露したこともあった。その心境を色部さんは同じデザイナーの立場からこう説明する。

「たとえば企業のブランディングにあたる場合、その経営ビジョンを多くの人に伝えるために『翻訳する』のが僕らの仕事。そのためにトップの生の声を直接聞きたいのですが、そこに組織の壁がある。その壁を取り払うのが亀倉さんは抜群に上手く、『越境力』とでもいうべき資質がありました。海外のデザイナーや建築家の丹下健三氏と親交があったのもその表れでしょう」

 もしいま亀倉が生きていたら、やはりスターデザイナーになっていたのだろうか。色部さんに聞いてみた。

「亀倉さんのような象徴性の強い求心力のあるデザインは、いまの社会では成功しにくいんです。メディアひとつにしても、家族でテレビを囲めば満足できた頃と違い、ひとりがひとつの端末を所有して個々人に最適化された情報を求める。そこに必要なのは求心性よりも、しなやかな拡散性です。しかし亀倉さんほどのデザインスキル、越境力、人間力があれば、現代でも何かを成しえていたでしょう。時代を変えるデザインを発信していたはずです」

 デザインを極めながらその枠を飛び越える。越境する熱量が亀倉の本質であったのかもしれない。

(Text:石田純子)

色部義昭 Yoshiaki Irobe
アートディレクター
1974年、千葉県生まれ。2003年、東京藝術大学大学院修士課程修了後に日本デザインセンター入社。原デザイン研究所を経て、11年に色部デザイン研究室を開設。VIやサイン計画で高い評価を得る。

※第4回:その名は「JR」、ニューヨークを巧みに表現した驚きの手法

【参考記事】スヌーピーとデザインと村上春樹――ブックデザイン界の巨匠チップ・キッドに聞く


『Pen BOOKS 名作の100年 グラフィックの天才たち。』
 ペン編集部 編
 CCCメディアハウス

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中