最新記事

科学

性的欲望をかきたてるものは人によってこんなに違う

2017年5月2日(火)11時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

 これほど多様な性嗜好は、いったいどこから生まれているのか? 「ドレスを着たシーメール」とか「スパンキング小説」といったものに興味を持つのは、どういうわけだろう? あなたとあなたのパートナーでは、性欲をかきたてるものが違うのはなぜなのか? こうした疑問が、僕たちの研究の中心的な課題となっている。

 僕たちはこれから、インターネットで集めたデータに、神経科学者や性の研究者たちの最新の研究成果を加味して、さまざまな性的欲望の意味を解明していくつもりだ。あなたにも、あなたのパートナーにも、人には言えない好きなものがあるはずだ。この本では、なぜ人がそういうものを好きになるかも説明するつもりだ。そうした説明のなかで、性的欲望をつかさどる脳についての驚くべき最新情報も紹介したい。まずは、ごく単純な疑問に取り組むことから始めよう。そもそも人は、どうして性嗜好を抱くようになるのだろうか? 「最高のロマンス小説」や「無料のゲイ動画」を好きになるきっかけは何だろう?

 ひとつの可能性として、性的欲望をつかさどる脳が、社会の影響を受けていると考えることもできる。もしかすると、人間の脳は、親や友人、メディアといった社会環境からさまざまな情報を取り込んで、その情報を見本にして、性的欲望を生み出すようにできているのかもしれない。この「社会による刷り込み」説を確かめる方法はあるだろうか? 方法がないこともない。特定の情報だけを人に刷り込んで、その人の性的欲望も特定のものになったら、この説は正しいことになる。

 もし僕たちが、生まれたばかりの赤ちゃんを取り上げて、完全にコントロールされた環境のなかで育てることができたとしたら、その赤ちゃんは、僕たちの思い通りの性嗜好を持つ大人になるだろうか?

※続き(第3回):「男と女のどちらを好きになるか」は育つ環境で決まる?


『性欲の科学――
 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか』
 オギ・オーガス、サイ・ガダム 著
 坂東智子 訳
 CCCメディアハウス


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!

毎日配信のHTMLメールとしてリニューアルしました。

リニューアル記念として、メルマガ限定のオリジナル記事を毎日平日アップ(~5/19)

ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏とブダペストで会談へ、トランプ氏が電話会

ビジネス

日銀、政策正常化は極めて慎重に プラス金利への反応

ビジネス

ECB、過度な調整不要 インフレ目標近辺なら=オー

ビジネス

中国経済、産業政策から消費拡大策に移行を=IMF高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中