最新記事

科学

性的欲望をかきたてるものは人によってこんなに違う

2017年5月2日(火)11時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

 これほど多様な性嗜好は、いったいどこから生まれているのか? 「ドレスを着たシーメール」とか「スパンキング小説」といったものに興味を持つのは、どういうわけだろう? あなたとあなたのパートナーでは、性欲をかきたてるものが違うのはなぜなのか? こうした疑問が、僕たちの研究の中心的な課題となっている。

 僕たちはこれから、インターネットで集めたデータに、神経科学者や性の研究者たちの最新の研究成果を加味して、さまざまな性的欲望の意味を解明していくつもりだ。あなたにも、あなたのパートナーにも、人には言えない好きなものがあるはずだ。この本では、なぜ人がそういうものを好きになるかも説明するつもりだ。そうした説明のなかで、性的欲望をつかさどる脳についての驚くべき最新情報も紹介したい。まずは、ごく単純な疑問に取り組むことから始めよう。そもそも人は、どうして性嗜好を抱くようになるのだろうか? 「最高のロマンス小説」や「無料のゲイ動画」を好きになるきっかけは何だろう?

 ひとつの可能性として、性的欲望をつかさどる脳が、社会の影響を受けていると考えることもできる。もしかすると、人間の脳は、親や友人、メディアといった社会環境からさまざまな情報を取り込んで、その情報を見本にして、性的欲望を生み出すようにできているのかもしれない。この「社会による刷り込み」説を確かめる方法はあるだろうか? 方法がないこともない。特定の情報だけを人に刷り込んで、その人の性的欲望も特定のものになったら、この説は正しいことになる。

 もし僕たちが、生まれたばかりの赤ちゃんを取り上げて、完全にコントロールされた環境のなかで育てることができたとしたら、その赤ちゃんは、僕たちの思い通りの性嗜好を持つ大人になるだろうか?

※続き(第3回):「男と女のどちらを好きになるか」は育つ環境で決まる?


『性欲の科学――
 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか』
 オギ・オーガス、サイ・ガダム 著
 坂東智子 訳
 CCCメディアハウス


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!

毎日配信のHTMLメールとしてリニューアルしました。

リニューアル記念として、メルマガ限定のオリジナル記事を毎日平日アップ(~5/19)

ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、司法省にエプスタイン氏と民主党関係者の

ワールド

ロ、25年に滑空弾12万発製造か 射程400キロ延

ビジネス

米ウォルマートCEOにファーナー氏、マクミロン氏は

ワールド

米政権特使、ハマス副代表と近日中に会談へ=米紙
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中