最新記事

キャリア

ネガティブになりがちな内向型人間にも、10の強みがある

2017年5月26日(金)16時54分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

 第1章にも書いたとおり、神経生物学的に見ても「内向型人間」と「外向型人間」の違いは明らかです。「内向型人間」の自律神経系と神経路は集中や習得や熟考や記憶に適し、「外向型人間」の自律神経系と神経路は活発な行動や刺激の追求に適しているからです。

 この生物学的違いが両者の強みを明確にしてくれます。しかしすべての「内向型人間」が次にあげる10項目すべての強みをもっているわけではありません。またそれらの強みのすべてが「内向型人間」だけに当てはまるというわけでもありません。「外向型人間」の中にも文章力や分析力に優れている人はいます。ですが「内向型人間」のほうが(私の経験から見ると)圧倒的に次にあげる強みをもっている可能性が高いのです。

「この強みは私に当てはまる?」そう考えながら、次を読んでください。そして章の最後にある質問に答えましょう。その答えがあなたにとって重要な認識、宝になります。

「内向型人間」の強み

強み(1):慎重である

相手を尊重している証拠

 慎重さは強みでもなんでもないように思われるかもしれません。でも実は強みなのです。慎重に行動する人は、人との付き合い方においても慎重です。ぶしつけな態度を取ったり、相手を威圧したりするようなことはしません。相手の意向を尊重し、理解することができます。自分の意見に固執することもありません。

 神経生物学的に見ると「内向型人間」は「安全追求型」、「外向型人間」は「報酬追求型」です。「慎重である」という強みは「安全追求型」の特性、言わばよい特性です。「内向型人間」は周囲をよく観察し、十分考えてからでないとリスクをともなうことに関わろうとはしません。とにかく危険を避けようとします......。

 リスクをともなうこととは、バンジージャンプや株式投資といったものだけではありません。コミュニケーションにもリスクはあります。「内向型人間」はやたらと比較したり、押しつけがましい提案をしたり、突発的なアイデアを口にしたり、挑発したりということはしません。他人とコミュニケーションする上で2つのことを大事にしています。1つ目は、相手に対してある程度距離を置くこと。「内向型人間」はそう簡単に自分をさらけ出そうとはしません。自分を感動させるものや動揺させるもの、また自分にとって大切なことは本当の友達にしか伝えません。ですが、それは相手を尊重しているからなのです。そして2つ目は、考えずにものを言ったり、決断したりしないこと。「内向型人間」は考えつくしたもの、確認しつくしたこと以外は口にしません。だから他人のあまり考えのない意見をネガティブに受けとる傾向があります。

慎重さが不安になると......

「内向型人間」は自分について、または自分が感動したものについて話をするときに慎重になりすぎることがあります。「外向型人間」はこれを「近寄りがたい」、または「愛想が悪い」と受けとります。

「内向型人間」の慎重さは最悪の場合「不安」を招き、それが弱みになります。これについては次の章で説明します。「内向型人間」の慎重さはたいていの人からよい印象をもたれます。なぜなら相手は真剣に向き合ってもらえていると感じ、気分よくいられるからです。「内向型人間」の意見は押しつけがましいところがないだけでなく本質をついていることが多い、というのも好印象をもたれる理由です。これが強み(2)です。

【参考記事】「折れない心」を持っている人には、信頼できる人間関係がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

小泉農相、自民総裁選出馬意向を地元に伝達 加藤財務

ビジネス

日銀には政府と連携し、物価目標達成へ適切な政策期待

ワールド

アングル:中国の「内巻」現象、過酷な価格競争に政府

ワールド

対ロ圧力強化、効果的措置検討しG7で協力すること重
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中