最新記事

発想術

企画に行き詰まったら「オズボーンのチェックリスト」を

2017年4月5日(水)20時36分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

 オズボーンのチェックリストは全部で9カ条

 ◆転用したら? 現在のままでの新しい使い道は?
 ◆応用したら? 似たものはないか? 真似はできないか?
 ◆変更したら? 意味、色、動きや臭い、形を変えたらどうなる?
 ◆拡大したら? 大きくする、長くする、頻度を増やす、時間を延ばすとどうなる?
 ◆縮小したら? 小さくする、短くする、軽くする、圧縮する、短時間にするとどうなる?
 ◆代用したら? 代わりになる人や物は? 材料、場所などを代えられないか?
 ◆置換したら? 入れ替えたら、順番を変えたらどうなる?
 ◆逆転したら? 逆さまにしたら? 上下左右・役割を反対にしたら?
 ◆結合したら? 合体、混ぜる、合わせたらどうなる?

 アイデアを生み出すための要素の組み合わせ方に関して、基本パターンを問いかける形でまとめています。問いかけの形になっているところがいいですね。おしゃべり感覚で試してみましょう。それぞれの問いかけへの答えをビジュアルで想像してみてください。手元に紙とペンがあれば、ぜひ落書きしてください。確かに新しい何かがそこに生まれましたね? それ、メモっておいてください。

 転用したら......?
 拡大すると......?
 素材を変えてみると......?

 気がついたら興が乗ってきますよ。教科書的に全部の項目に答える必要はこれまで同様もちろんありません。ダメそうだったらパスして次の問いに行ってください。どれから始めるか、も自由自在。順番はありません。

 あるいは今まで気がつかなかった方向性を求めて、あえてすべての問いに答えてみるのも面白いですね。自分の頭に隠れていた新しいアイデアを発見してください。

 繰り返すうちに、組み合わせるパターンをいつの間にか覚えます。ある情報やアイデアのヒントを、ああでもないこうでもないとやりくりして考えられるようになります。一つの事象をいろんな角度から見ることができるようになります。

 同じ情報源からアイデアが生まれる可能性を何倍にでもできるわけですから、これは強力な武器。正確に暗記して上から順番に厳格にやるかどうかは、個人のお好み。わたし自身は困ったときの辞書代わりに使っています。

 すでにお分かりのように、アイデアの作り方、その手法はいたってシンプルなんです。今も昔も変わらない。違うのはその方程式に入れるデータ。データは時代や環境に応じていつも新しく変わっていきます。だからこそアイデアが尽きる、ということはありえません。いま世の中にあるものが絶対的な正解でないことも明らかです。

【参考記事】「アイデアは既存の要素の新しい組み合わせ」とヤングは言った

 現実の仕事は、あなたのアイデアをいつも待っています。ニュートンとかエジソンのような、社会をまるっきり変えてしまうようなアイデアには程遠くてもいいじゃないですか。

 まずは身近な生活や日常的な業務を変えるアイデアを。そしていつしか、会社全体や世の中に影響を与えるアイデアを生み出せばいいんです!

※第5回:「思いついたアイデアはメモすべし」には理由がある


『考具』
 加藤昌治 著
 CCCメディアハウス


『アイデアはどこからやってくるのか 考具 基礎編』
 加藤昌治 著
 CCCメディアハウス


『チームで考える「アイデア会議」 考具 応用編』
 加藤昌治 著
 CCCメディアハウス


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

物価目標の実現は「目前に」、FRBの動向を注視=高

ビジネス

FRB監督・規制部門責任者が退職へ、早期退職制度で

ビジネス

午前の日経平均は小幅続落、売買交錯で方向感出ず 米

ワールド

WHO、砂糖入り飲料・アルコール・たばこの50%値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中