最新記事

日本人論

【まんが】日本人が宗教に頼らず道徳を身につけられるワケ

100年以上前に新渡戸稲造が英語で書いた世界的ベストセラーから、日本人の特質を再発見し、人生の知恵を得る(4)

2016年4月7日(木)15時57分

 日本人は日本論・日本人論が好きだ。だが、外国人の手によるもの、日本人が日本の読者に向けて書いたものは多いのに、日本人が外国の読者に向けて書いた日本論はあまり見かけない。どんな自画像を描くかだけでなく、どう他国に理解してもらうかも大切なはずだが、日本人によるそうした努力はあまりなされてこなかった。

 否、そうした日本論は実はある。100年以上も前に英語で書かれ、アメリカで出版された『Bushido: The Soul of Japan』だ。著者は明治時代の教育者であり思想家であった新渡戸稲造。日本人の精神を欧米人に理解してもらおうと、この本(日本語では『武士道』)を英語で書き上げた。

 出版されるやいなや高い関心が寄せられ、フランス語やドイツ語にも翻訳されて世界的なベストセラーとなった。西洋の思想と比較しながら"日本人の魂"である武士道の本質を解説した『武士道』から、多くの人が人生の知恵や教訓を得たという。今も各国で読み継がれ、まさに名著だ。

 このたび、この名著がまんが化されたのを機に、『まんがで人生が変わる! 武士道――世界を魅了する日本人魂の秘密』(新渡戸稲造・著、カネダ工房・まんが、三笠書房)から「プロローグ」と「第1章」を抜粋し、4回に分けて掲載する。


『まんがで人生が変わる! 武士道――世界を魅了する日本人魂の秘密』
 新渡戸稲造 著
 カネダ工房 まんが
 三笠書房

※シリーズ第1回【まんが】日本人の礼儀正しさは「武士道」から来ている?
※シリーズ第2回【まんが】『武士道』を書いたのはキリスト教徒だった
※シリーズ第3回【まんが】「武士道」の原点は戦闘時のフェア・プレイにある

◇ ◇ ◇

世界に誇れる精神は、どこからきたか?――仏教と神道と儒教が武士道に与えたもの

ステファニー「さあ、いよいよ『武士道』を読みはじめましょう! どんな秘密が書いてあるか、ワクワクします!」

みのり「でもそもそも武士道ってさあ、一言でいうと何なの?」

さくら「いやいや、読みはじめたばかりなんだし、いきなり書いてあるわけないじゃない」

ステファニー「『武士道とは一言でいえば、武士階級のノブレス・オブリージュである』とあります」

さくら「そんなこと書いてあるの!?」

みのり「の、のぶれす、おぶりー?」

ステファニー「『高い身分にある者が負う義務』のことです。身分の高い人はその高貴さや自分のあずかっている特権の分だけ、立派な行いをしなければならないという、欧米の考え方です」

さくら「なるほど。でも、どうして新渡戸さんは、そんな西洋の考え方をもち出して説明しはじめるんだろう......?」

『武士道』執筆のきっかけは?

 明治時代に世界で活躍した新渡戸稲造は、たくさんのカルチャー・ショック(文化の違いへの大きな驚き)を経験しました。その中でも、とくにショッキングな出来事だったと思われるのが、『武士道』の第1版の序文に書かれた、ラヴレー氏との会話です。

 新渡戸とベルギーの法学者エミール・ド・ラヴレー(1822~1892年)は、あるとき宗教について話し合っていました。ラヴレー氏は新渡戸から、「日本の学校には宗教教育がない」と聞き、仰天します。欧米の学校では、聖書の物語を通じて子どもたちに道徳や倫理(人としての正しい生き方)を教えるからです。キリスト教の教義を身につけなければ、平気で嘘をついたり人を傷つけたりする、悪魔のような人間になるとまで思われていました。

 新渡戸のほうは逆に、ラヴレーが驚いたことに驚きます。日本人はことさらに宗教に頼らなくても、道徳を身につけられるからです。

 また、新渡戸の妻であるアメリカ人のメアリーは、ことあるごとに日本人の考え方や慣習について不思議がり、しきりに新渡戸に質問していたといいます。

【参考記事】道徳教材に「二宮金次郎」、何が問題なのか?

 新渡戸は、ラヴレー氏やメアリー夫人に、日本人の生き方・考え方をもっと理解してほしいと思いました。そして、「日本では宗教の代わりに、武士道が道徳心や倫理観を育む」という結論に達し、そのことを『武士道』で主張します。

 いわば『武士道』は、カルチャー・ショックから生まれた1冊なのです。

ノブレス・オブリージュとは?

 武士道がどのようなものなのか、欧米の人たちに伝えるため、新渡戸は「ノブレス・オブリージュ」という言葉を用います。

 これは、「高い身分の人は、それだけ多くの義務を負わなければならない」という意味のフランス語です。

 権力者が好き放題に悪いことをしたら、社会はひどい状態になってしまいます。社会の秩序を保つためにも、身分の高い人は模範的なふるまいをしなければいけません。この社会的責任が、ノブレス・オブリージュです。

 欧米にあるのと同じような社会的責任は、近代以前の日本にもあった、それこそがサムライの武士道だ、というのが新渡戸の主張です。欧米人に理解してもらうために、わざとノブレス・オブリージュという言葉を用いたのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ショルツ独首相、2期目出馬へ ピストリウス国防相が

ワールド

米共和強硬派ゲーツ氏、司法長官の指名辞退 買春疑惑

ビジネス

車載電池のスウェーデン・ノースボルト、米で破産申請

ビジネス

自動車大手、トランプ氏にEV税控除維持と自動運転促
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中