最新記事
防衛自衛隊イージス艦3隻展開、北ミサイルの迎撃態勢を本格化
北朝鮮が国際機関に人工衛星打ち上げを通告したことを受けて
2月3日、中谷元防衛相は、前日に北朝鮮が衛星発射を国際機関に通告したことを受け、迎撃ミサイルPAC3やイージス艦を展開できるよう、ミサイル破壊措置命令を出したことを明らかにした。写真は都内で昨年10月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)
日本政府は3日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に備え、迎撃能力を備えたイージス艦3隻を日本海と東シナ海に展開した。これまでも警戒を強めてきたが、北朝鮮が国際機関に人工衛星打ち上げを通告したことを受け、本格的に迎撃態勢を整える。
政府は正午から安倍晋三首相などが出席して国家安全保障会議(NSC)を開催。その後に中谷元防衛相が防衛省幹部を招集し、弾道ミサイルを迎撃する破壊措置命令を正式に出した。中谷防衛相は、「いかなる事態にも対応できるよう万全の体制を整えてきたが、今般の発表を受け、自衛隊のイージス艦、PAC3部隊などに対し、所要の態勢を取らせるべく、弾道ミサイルなどの破壊命令を発出した」と記者団に語った。
北朝鮮は前日、国際海事機関などに対し、2月8日から25日の日本時間午前7時30分から午後零時30分に「人工衛星」を打ち上げると通告。北朝鮮北西部にある東倉里の発射場から南に向けて打ち上げる計画で、ロケットの1段目が韓国の西方沖合の黄海に、先端部の外郭を覆う部品が東シナ海に、2段目がフィリピンのルソン島の東方沖合に落ちると予測されている。
北朝鮮による長距離ミサイル発射の兆候がみられた先週、すでに日本政府は東京・市ヶ谷の防衛省と埼玉県朝霞、千葉県習志野、沖縄本島の自衛隊基地にPAC3の配備を進めてきた。2日夜にロケットの飛行コースが明らかになったことで、上空を通過する可能性がある南西諸島の迎撃態勢を強化する準備に入った。
ロケットが日本領域に落下すると判明した場合、日本海と東シナ海に展開したイージス艦3隻が大気圏外で迎撃、撃ち漏らした場合は南西諸島に配備したPAC3が大気圏に再突入してくる瞬間を迎撃する。
破壊命令の期間は、北朝鮮が発射の通告をした2月25日まで。状況によって延長する。
(久保信博)