最新記事

軍事

ドローンの脅威と生きる市民の本音

アメリカの無人機攻撃で家族や友人を殺されたパキスタンやイエメンの人々の悲痛な叫び

2015年3月17日(火)10時55分
ヒャシンス・マスカレンハス

日常の一部 市民を殺すドローン攻撃を批判する壁画(イエメン) Khaled Abdullah Ali Al Mahdi-Reuters

 2014年に英ガーディアン紙からカメラを託されたとき、モハメド・サレ・タウイマンは13歳だった。イエメンのマーリブ州に住む彼は、ドローン(無人機)の飛び交う下での暮らしを記録するよう頼まれた。

 ラクダ飼いの父と10代だった兄は、11年にアメリカのドローン攻撃で殺された。モハメドたちは頭上を飛び交うドローンを「死の機械」と呼んで恐れている。「ドローンの夢を見てうなされる子も多い。精神疾患になった子もいる」と、彼は話した。「ここは地獄になった」

 そして15年1月、モハメドもドローンに殺された。13歳の少年を国際テロ組織アルカイダの戦闘員と判断したのか、とガーディアンは米国防総省とCIA(米中央情報局)に質問した。回答はない。

 彼の死は、ドローン攻撃が生む数々の悲劇の1つにすぎない。バラク・オバマ米大統領は就任3日後の09年1月23日、ドローン攻撃を開始。パキスタン北西部の北ワジリスタンで、少なくとも9人の民間人を殺した。以後、市場や民家、葬式や結婚式の会場などが攻撃を受け、英NPOの調査報道協会によれば2400人以上が死亡している。

 人々は子供を学校に行かせなくなった。大勢が集まる行事にも行かない。「彼らは一日中怯えて暮らしている」と、12年の報告書「ドローン攻撃下の生活」の研究チームの1人、サラ・ナッキーは米ニュース専門ケーブル局MSNBCに語った。

 実際、ドローンが飛び交うなかで日常生活を送る市民はどう感じているのか。パキスタンとイエメンの人々の声を紹介しよう──。

ズバイル・レーマン
「青空は嫌いだ。曇りのほうがいい。曇りだとドローンが飛ばないから。僕たちは24時間、騒音を聞き続けている」(13年、父親と9歳の妹と共に米議会で証言した北ワジリスタンの13歳の少年。祖母は前年10月、畑でオクラを収穫中に殺された)

ラフィク・ウル・レーマン
「母がなぜ狙われたのか、教えてほしい。生徒たちに何と教えたらいいのか。ドローンはもう来ないと言ってやりたいのに」(ズバイルの父で小学校教師)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続伸、企業決算を消化 金利見通しも支

ワールド

米国防省、ガザ巡りあらゆる選択肢検討の用意=ヘグセ

ビジネス

NY外為市場=ドル1週間ぶり安値、貿易戦争に対する

ワールド

ガザの民族浄化に警鐘、国連事務総長 トランプ氏の「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 8
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中