最新記事

サイエンス

目からウロコの感情と性格の科学

2012年4月27日(金)22時21分
リチャード・デービッドソン(ウィスコンシン大学マディソン校教授) シャロン・ベグリー(科学ジャーナリスト)

 そうした状況に変化の兆しが見え始めたのは、80年代に入ってからだ。学界の主流に躍り出たとはとうてい言えないが、特に鬱病に関連して、感情に注目する神経科学者が一部に現れるようになったのだ。

 その1人に触発されて、私は実験を開始した。被験者の頭に電極を取り付けた上で、その人物の感情的状態を操作し、そのとき脳内で何が起きているかを明らかにしようと考えた。例えば、不快感や恐怖感、高揚感を引き起こす動画や写真を見せ、脳の反応を調べた。

 実験で分かったのは、心にダメージを受けた後の回復力と、これまで感情をつかさどる部位と見なされてきた脳の領域との間に関連がないということだ。悲しみや怒りなどのマイナスな感情を克服する能力は、むしろ前頭前皮質の活動によって決まることが明らかになった。

 具体的に言えば、右前頭前皮質より左前頭前皮質が活発に活動している人は、立ち直る力が発揮されやすい。逆に右が活発な人は、回復する力が乏しい。心のダメージから立ち直る力が強い人はそうでない人に比べて、左前頭前皮質の活動量が30倍に達するケースもある。

 この点が明らかになると、すぐに新しい疑問が浮上してきた。前頭前皮質は感情にどう作用しているのか、という問いだ。

 前頭前皮質は最も高いレベルの認知活動をつかさどり、物事に判断を下したり、将来の計画を立てたりする脳の司令塔の機能を担っているはずではなかったのか。そういう脳の部位がどうして、感情の面で重要な役割を担っているのか。

否定的感情を静める信号

 疑問に答える手掛かりの1つは、前頭前皮質と扁桃体(辺縁系の一部)の間に存在する大量のニューロン(神経細胞)にある。扁桃体はマイナスの感情に関わる脳内の部位だ。不安や恐怖にさらされると、直ちに活動を開始する。

 左前頭前皮質には、扁桃体の活動を抑える機能があるのかもしれない。そのため、脳のこの領域の活動が活発な人はつらい経験やマイナスの感情から早く立ち直れるのではないかと、私は考えた。

 そこで脳の活動を調べるため、われわれはボランティアの被験者に電極を装着してもらい、51枚の写真を見せた。

 このうち3分の1は、目に大きな腫瘍ができている赤ん坊の写真など、見る者に怒りや悲しみを感じさせる写真だ。別の3分の1は、母親が赤ん坊をいとおしそうに抱いている姿などの心温まる写真。残りの3分の1は、何の変哲もない風景などのニュートラルな写真だ。

 実験では、被験者が写真を見ているとき、あるいは見た後に一瞬だけ大きな音がする。驚いた被験者は無意識にまばたきをするが、ネガティブな感情を持っているときにこれが起きると、ニュートラルな気分やハッピーな気分のときよりも、強いまばたきをすることが多くの研究で分かっている。

 この実験の結果、左前頭前皮質が活発な人は、不快な写真を見て生じた強烈な嫌悪感や怒り、恐怖から極めて早く立ち直ることが分かった。

 ということは、左前頭前皮質が扁桃体に抑制信号を送って、ネガティブな感情を静めているのではないかと、われわれは考えた。つまり左前頭前皮質が活発に働いていると、扁桃体の活動時間は短くなり、脳は動揺から立ち直りやすくなる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中