最新記事

英王室

アイルランド積年の相克を鎮めた英女王

数世紀に渡る血塗られた歴史に正面から向き合う勇気が、因縁の両国関係を新たなステージに導く

2011年5月19日(木)16時39分
コナー・オクレリー

遺恨を越えて アイルランド独立闘争で命を落とした兵士に献花したエリザベス女王(左、5月17日) Arthur Edwards-Pool-Reuters

 腰は少し曲がり、持ちものといえばハンドバッグと笑顔だけ。そんな85歳の女性が、大偉業を成し遂げた。今週、イギリス君主として100年ぶりにアイルランドを訪れたエリザベス女王が、イギリスとアイルランドが互いに歩み寄り、新しい関係を築くきっかけを作ったのだ。

 17日には首都ダブリンの追悼施設がある庭園を訪れ、アイルランド独立のために英国軍と戦い、命を落とした兵士に献花し、黙祷を捧げた。1世紀近くさまよい続けた兵士たちの霊も、これで安らかな眠りについただろう。

 アイルランド国民のほとんどは、イギリス君主が戦死したアイルランド人に敬意を表したり、1920年に英国軍が一般人14人を無差別に射殺したクローク・パークを訪れる日が来るとは夢にも思っていなかった。

 市民は、エリザベス女王がアイルランドのメアリー・マカリース大統領に伴われて献花するテレビ映像を、驚きと共に見つめていた。「言葉では言い表せない象徴的な意味がある」と、アイルランドのエンダ・ケニー首相は語った。

 そもそもエリザベス女王の公式訪問も、数年前には想像できなかったこと。イギリス領北アイルランドの帰属を巡って争い続けたイギリスとアイルランドの歩み寄りに加え、イギリス寄りのプロテスタント系組織とアイルランドとの統一を目指すカトリック系組織の停戦と和平プロセスが前進したからこそ実現した。「ようやく関係が正常化できた今、両国が真の意味で円満な関係になるよう願っている」と、アイルランド国立大学ダブリン校のマイケル・ラッフィン教授は語った。

 さらにアイルランドと北アイルランドにとって大きかったのは、エリザベス女王とマカリースがダブリンの戦争記念碑を訪れ、第1次大戦でイギリス軍として戦ったアイルランド兵士を、プロテスタント系とカトリック系の別なく称えたことだ。第1次大戦ではアイルランド人4万9400人が死亡。1921年の独立以降も、イギリス兵として戦ったアイルランド人の数は30万人に上る。

シン・フェイン党は「時期尚早」と一蹴

 花輪の献呈式には、北アイルランドのプロテスタント勢力でイギリスとの連合を支持する政治家たちも参列。イギリスのために戦った兵士を称える運動を続けてきたコラムニストのケビン・マイヤーズに言わせれば、今回の花輪献呈式はアイルランドが自国民にもイギリス人にも戦死者として同じ敬意を捧げることを受け入れ、「双方に光が当たった」瞬間だった。

 北アイルランドのピーター・ロビンソン首相は、戦争記念碑での式典はイギリスとアイルランドの間の亀裂というタブーを払拭する一歩になるとした上で、自国のカトリック強硬派シン・フェイン党の姿がなかったことは残念だと述べた。シン・フェインが参列すれば、プロテスタント系への敬意を示す「すばらしい機会」になっただろうと、ロビンソンは言う。彼はプロテスタント系強硬派である民主統一党(DUP)の党首だ。

 現在、シン・フェイン党はDUPと共に北アイルランド自治政府を主導する立場だが、アイルランドとの統一を諦めたわけではない。同党に所属する北アイルランドの第一副首相マーティン・マギネスは式典への招待を断り、エリザベス女王による公式訪問は「時期尚早」と切り捨てた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時初の4万5000円 米ハ

ワールド

EU、気候変動対策の新目標で期限内合意見えず 暫定

ワールド

仏新首相、フィッチの格下げで険しさ増す政策運営 歳

ビジネス

消費税率引き下げることは適当でない=加藤財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中