最新記事

対談

ツイッターが変える日中の未来(3)

2010年11月5日(金)13時15分

津田:話は変わりますが、収入はどうしてらっしゃるんですか?

安替:雑誌や新聞にコラムや記事を書くことで得ています。twibase.comのトップ20位に入る人たちは、基本的にみなきちんと仕事をしている人たちです。

津田:私も基本的にはオールドメディアに記事を書いたり、講演をしたりして収入を得ています。ツイッターから収入を得ることができれば理想なのですが......。

安替:その方法はまだ誰も見つけていない(笑)。

津田:今後、個人メディア・行動型メディアに重点が移ると、そこに金銭的価値も生まれる。それに期待していろいろな実験をしているんです。お金を稼ぐためにツイッターを使うのは本末転倒だと思います。でもツイッターを使うことで、ある程度の安定的な収入が得られればそれに越したことはない。たとえそれが月10万円でもいいんです。

安替:僕はそうは思わない。ツイッターを利用することで増えるのは収入でなく人間関係です。個人の力が大きくなって、伝統メディアが目を付け、一緒に仕事をするようになる。それがツイッターを利用したビジネスモデルです。ツイッターの機能はアジェンダ・セッティング(議論の枠組みの再構築)と情報を広げる力。お金をもうける力はアメリカを見ても実際にはありません。そもそもツイッターで月10万円を稼げる人は、他の分野なら100万円は稼げますよ! ツイッターはネットワークと割り切るべきです。

津田:伝統メディアはどこまで続くと考えていますか?

安替:たとえばアメリカでは、インターネットの衝撃をもろに受けたのは新聞・雑誌の活字メディアでテレビはむしろその影響力を強めています。CNNなどケーブルテレビはもちろん、最近では3大ネットに加えて保守系のFOXテレビも力を伸ばしている。

津田:日本の状況とかなり違いますね。日本のテレビはネットの取り込みを拒否したことで相当落ち込んでいます。

安替:インターネットが一番力を発揮できるのは、実はローカルなメディアとしてなんです。アメリカでは地方ごとにローカルなネットメディアが結構発達しています。インターネットがテレビに勝てないのは、テレビの敷居が高過ぎるから。カメラ、照明、スタジオ設備......新聞はネットに簡単にコピーされてしまいますが、テレビはそれができない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本勢の海外不動産投資が加速、25年残高26.7兆

ビジネス

豪賃金、第3四半期も安定的に上昇 公共部門がけん引

ワールド

米、新たなウクライナ和平計画策定中 ロシアと協議=

ビジネス

機械受注9月は3カ月ぶり増加、判断「持ち直しに足踏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中