最新記事

北京五輪

中国代表「谷愛凌」はアメリカを裏切った? 米中関係の変化に翻弄される18歳

The Dying Chimerican Dream

2022年02月16日(水)17時15分
ジェームズ・パーマー(フォーリン・ポリシー誌副編集長)

220222P40_CMC_02.jpg

五輪での活躍で中国企業にとっても「理想」のスターに(北京市内のバス停) TINGSHU WANGーREUTERS

グーの母親はアメリカでシングルマザーとして、法的に大きな問題もなく子供を育てることができた。中国では一人親は1997年まで違法とされ、今も社会の偏見にさらされるだけでなく、婚外子は法的な証明書の取得が難しいなど厳しい状況にある。

しかし、米中間の移動の気軽さは、近年の政治やアイデンティティーの問題、さらには新型コロナウイルスのパンデミックによって、大きく損なわれている。所持者に中国人のエリート層が特に多いとされるアメリカの投資家ビザも、トランプ前政権下で中国人留学生のビザと共に審査が厳しくなった。

一方、中国ではアメリカとの関係が政治的なリスク要因になっている。さらに習体制では、特に15~16年の中国株式市場の危機を受けて、現金を国外に持ち出すことが(違法な手段でも)非常に厳しくなった。

太平洋を横断する究極の方法はパスポートを2つ持つことだが、中国は二重国籍を認めていない。アメリカなどで市民権を取得した個人は多くの場合、中国政府に報告せずに中国のパスポートも持ち続ける。こうした慣行は特に著名人に多いが、ここ数年の外国人排斥の風潮で俳優や歌手、スポーツ選手などが外国籍を捨てるよう中国社会から圧力を受けている。

2つのパスポートの行方

グーは中国のパスポートを取得するために米国籍を放棄したかどうかに関する質問を避けている。中国の法律上は放棄しているはずだ。

しかし、アメリカのパスポートを放棄したとなれば、アメリカでさらに厳しい批判を受ける。一方で、中国当局が特例としてアメリカのパスポートの保持を認めたとなれば、中国国民の反感を買う。

アメリカのメディアでグーに向けられる厳しい言葉は、アメリカと中国の両方で暮らす人々に対する認識の変化を物語っている。14年前の北京夏季五輪に同じような選手がいたら、どうだっただろう。08年のアイリーン・グーは、両国の親密さを象徴する存在になっていたかもしれない。

しかし今、中国の国民や報道機関は彼女を使ってアメリカをたたき、アメリカの報道機関や国民は彼女を裏切り者扱いしている。

From Foreign Policy Magazine

20241203issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年12月3日号(11月26日発売)は「老けない食べ方の科学」特集。脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす最新の食事法。[PLUS]和田秀樹医師に聞く最強の食べ方

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米検察、トランプ氏起訴取り下げへ 議会襲撃と機密文

ビジネス

ECBの金融政策、「漸進主義」が奏功=レーン理事

ビジネス

ECB、段階的な利下げを 慎重姿勢維持必要=独連銀

ワールド

NY南部連邦地検トップが辞任へ、FTX関連など著名
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    メーガン妃とヘンリー王子の「単独行動」が波紋を呼ぶ

  • 2

    超一流を育てるユダヤ人の家庭教育で受け継がれてき…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 2

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    メーガン妃とヘンリー王子の「単独行動」が波紋を呼ぶ

  • 5

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 1

    「家族は見た目も、心も冷たい」と語る、ヘンリー王…

  • 2

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 3

    カミラ王妃はなぜ、いきなり泣き出したのか?...「笑…

  • 4

    キャサリン妃が「大胆な質問」に爆笑する姿が話題に.…

  • 5

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:老けない食べ方の科学

特集:老けない食べ方の科学

2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」