最新記事

アメリカ

アメリカの大学生が選ぶ、年収に直結する学部とは?

2021年04月07日(水)16時30分
船津徹

ビジネス専攻

1.ペンシルバニア大学
2.マサチュセッツ工科大学、
3.カリファルニア大学バークレー校

コンピューターサイエンス専攻

1.マサチュセッツ工科大学
2.カーネギーメロン大学、
3.スタンフォード大学

医学(生物医学)専攻

1.ハーバード大学
2.スタンフォード大学
3.ジョンズホプキンス大学 (参照:US News 2020)

以上のように専攻によって目指す大学が変わってくるのです。アメリカの大学受験はすべてAO入試ですから、有名大学だからという漠然とした理由で受験するのでなく、明確な目標を持って受験に挑む方が、審査官に対する印象が良く、合格する確率が高まると考えられています。

無事志望大学に合格し、目指していた専攻の授業を受けてみたら、思っていたほど興味を持てなかった、教養課程の授業を受けているうちに他の専攻に興味が湧いてきたなど、大学生活を送る中で将来の目標が変わることがあります。

このような学生の進路変更に対応するため、アメリカの大学は在学中に何度でも学部や専攻を変えることが可能です。また専攻を一つに絞れないという場合、2つ以上の専攻(ダブルメジャーと呼ぶ)を取得することや、副専攻(マイナーと呼ぶ)を取ることもできます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、鉱物資源協定まだ署名せず トランプ氏「

ビジネス

中国人民銀総裁、米の「関税の乱用」を批判 世界金融

ワールド

米医薬品関税で年間510億ドルのコスト増、業界団体

ワールド

英米財務相が会談、「両国の国益にかなう」貿易協定の
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    日本人の自己肯定感は本当に低いのか?

  • 1

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影