最新記事

ドイツ

暴力、体と性、労働と経済......ドイツの100年を超える女性運動の歴史がオンライン公開

2018年10月19日(金)16時50分
河内秀子(ドイツ在住ライター)

1896年のドイツの女性運動家たち Bildnachweis: Atelier Elvira, Wikimedia Commons, Public Domain

<ドイツで女性に関する50万にも上る膨大な量の歴史資料を集めたデジタルアーカイブが公開され話題になっている>

今からちょうど100年前、1918年の11月12日にドイツで女性に参政権が導入され、1919年の選挙で初めて女性が参加した。(ドイツ連邦議会「欧州20カ国の女性参政権の導入年」リスト

100周年を記念してこの9月、200年に渡る女性運動の歴史やレズビアンの歴史など、女性に関する50万にも上る膨大な歴史資料がデジタル化され公開された。独ターゲスシュピーゲル紙は「100年を超える女性運動の歴史が、クリックするだけで」と報じている。この試みはヨーロッパでも唯一無二のものだ。

「デジタルドイツ女性アーカイブ(DDF)」というもので、女性運動の歴史をもっと知ってもらい、身近に感じてもらえるようにとの目的で、誰もが簡単にアクセスできるように作られている。

ドイツだけでなくドイツ語圏のスイス、オーストリア、ルクセンブルク、イタリアの40の資料館、図書館が協力して集めた貴重な書類、雑誌や本、ポスターや個人的な日記や手紙などが揃う。

研究者以外の人も楽しめる貴重な資料

検索システムを使って文献を検索できるのはもちろん、研究者や専門家以外の一般利用者にも楽しんでもらえるようにと、「労働と経済」「教育と知識」「暴力」「文化、芸術とメディア」「体と性」「政治、権利と社会」といったテーマごとに、歴史専門家による読み物もまとめられている。

例えば、「暴力」のテーマでは、旧東ドイツで秘密警察に監視されていたレズビアングループについての読み物が見つかる。「体と性」欄では、旧西ドイツで「アンチベビーピル」として販売されていた避妊薬が、東ドイツでは女性が仕事と家族を両立させるためのチャンスを開く夢の薬としてポジティブに宣伝されていたという、東西ドイツの比較論の読み物がある......といった具合だ。

そこにアーカイブの文献や資料が引用されているので、こうした読み物を入り口にして歴史資料に触れることもできる。気になるテーマの読み物を読み、より詳しく調べたければ、多くの歴史資料が読めるという仕組みだ。どの読み物からも各時代の女性たちの姿、ライフスタイルが垣間見えて興味深い。

このデジタルアーカイブは、ドイツの連邦家族・高齢者・女性・青少年省のサポートを得て進められている。今まで広くは知られず、多く語られてはこなかった歴史の貴重な資料も多いという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米移民当局、レビット報道官の親戚女性を拘束 不法滞

ワールド

IMF、ウクライナ向け支援巡り実務者レベルで合意 

ワールド

ウクライナ和平交渉担当高官を事情聴取、大規模汚職事

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 トランプ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    キャサリン妃がこれまでに着用を許された、4つのティ…

  • 3

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 4

    英音楽フェス、「男性アーティストばかり」で批判殺…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 3

    むしろ足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:ガザの叫びを聞け

特集:ガザの叫びを聞け

2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録