最新記事
SDGsパートナー

将来的なSDGsアクションの担い手を育成...ベネッセコーポレーション「全国小学生『未来』をつくるコンクール」の意義

2024年11月25日(月)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

累計応募作品は100万点以上に

同コンクールの第1回は2004年に開催された。小学生にとってさまざまな経験ができる「夏休み」にこそ、学校とは違う「家庭」という最も身近な環境で、日常の中にある出来事や身の回りの問題に目を向けながら、一人ひとりの観点で考えを深めてもらいたいという思いのもとでスタートした。以来、現在まで継続して開催され、2023年には20周年を迎えた。これまでに応募された作品の累計は100万点以上にのぼるという。

SDGsという言葉が一般化したのは2010年代の半ば頃だが、このコンクールはその10年近く前から子どもの可能性を拓く取り組みとして行われてきた。環境部門が設置されたのも2008年であり、その時々の世相やトレンドを反映した子どもたちの興味関心や変化を把握し、反映してきたのも特徴の一つと言えるだろう。

newsweekjp20241121101116-1786fb38ef587c0d7182f2e3f1533bc2b65f53a2.png

(左)受賞者パンフレット(右)ウェブサイトに掲載された受賞作品例(第20回)

「『作品をつくった』『やりきった』というだけでも自信になりますが、受賞者の声から『いろんな人が作品をみてくれること』『同年代の友だちがコメントしてくれること』『専門の先生がコメントしてくれること』がさらに大きな自信や達成感につながることが分かっています。そうした機会をより拡充し、未来に向けて成長する力へとつながる『自信』や『刺激』を受けられるコンクールにするためにブラッシュアップや工夫を重ねていきたいと考えています」と、久保川氏は話す。

持続的な学びにつながる表現力や好奇心、思考力は、カリキュラムが決まっている学校教育だけで培うのは難しい。普段と違う経験ができる夏休みに、そういった力を伸ばす機会を提供している同コンクールは、「学びへの自信」を獲得する契機になっているかもしれない。コンクールに参加した子どもたちが、将来的にSDGsアクションを起こす人材に育つ可能性があるという意味でも価値ある取り組みと言えるだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

印財閥アダニ、米起訴受け銀行や当局が投融資調査 資

ビジネス

伊銀行2位ウニクレディト、3位BPMに買収提案 約

ワールド

印マハラシュトラ州議会選、モディ首相の連合が勝利へ

ビジネス

ECB金融政策、制約的状態長く維持すべきでない=レ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中