「人と機械の協働」で生産性向上...データ分析「Ptengine」が創る持続可能な未来
技術と人間性の融合で持続可能な未来を描く
Ptmindの『Ptengine』を通じたSDGsへの取り組みは、創業者ロビン・ジェン氏の信念「データの民主化」から生まれたものだ。
ロビン氏は、誰もが簡単にデータを活用できる環境を整えることで、多くの人々がデータに基づいた意思決定を行い、持続可能な経済成長と技術革新を実現できると考えている。この理念が、同社の事業の基盤となっている。
「当社では先進的な技術のみに頼るのではなく、お客様とのコミュニケーションを重視し、人間と機械それぞれの強みを活かして、最大限の相乗効果を生むことで価値を創出することを重視しています。実際、「カスタマーサクセス」という概念が今ほど一般的ではなかった2013年ごろからこの基本概念を持っています。お客様がPtengineのご利用中に困ったことがあったら、リアルタイムでチャットを通じて質問し、できる限り迅速に解消できるようご対応してきました。これもひとえに、企業と消費者の関係を強化することが、双方にとってもメリットがあり、社会全体の生産性を向上させると考えているからです」と、大森氏は語る。
今後については、誰もが使いやすいデジタルプラットフォームを提供し、企業の標準的なツールとして普及させることを中期的な目標に掲げている。また、社内の多様性促進や働きがい向上のための取り組みも継続して強化していくという。
「いずれの取り組みも単発的なものではなく、持続的に進化し続けることが重要です。Ptengineは2030年、そしてそれ以降を見据えた長期的な視野を持ち、SDGsの目標達成に向けて技術と人間性を融合させた事業展開を進めていきます。企業のデジタル変革を支援しつつ、持続可能な社会の実現に寄与していきたいと考えています」と大森氏。
SDGs達成目標の2030年が目前に迫る中、取り組みのさらなる推進や拡大が求められている。こうした中で、Ptengineのように経済成長や技術革新を支援するデジタルツールの普及は、不可欠な要素と言えるだろう。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら