最新記事
SDGsパートナー

使われなくなった製品を回収・修理し、次の使い手へ...土屋鞄製造所が体現する「つくる責任、つかう責任」

2024年11月15日(金)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

収益性のある仕組みで「長く」続けていく

土屋鞄製造所の修理職人が引き取り製品を修理(ミシン縫製)している様子

修理職人が引き取り製品を修理(ミシン縫製)している様子

「TSUCHIYA REUSE」の着想を得たのは2016年。修理の窓口である修理受付課には、修理だけでなく購入後の使い方やケアの仕方などの問い合わせも寄せられており、購入後のアフターサポート全般を担っていると感じたことがきっかけだ。

「もっとユーザーのために出来るアフターサポートはないかと考え、職人による修理技術や、直営の販売スタッフ・販売チャネルという私たちの持つ強みを活かしたこの取り組みにたどり着きました。何らかの形で使わなくなった自社の製品が二次流通に流れるのではなく、自分たちの手で回収し、最後まで責任を持つことで、お客さまとの繋がりを大切にしたいと考えています」と、笹田氏は語る。

そこから構想をまとめ、実際にプロジェクトが発足したのは2021年。初めての引き取りキャンペーンの際には、100点の引き取りが目標だったところに600点弱の製品が集まるなど予想を上回る結果に。現在までの累計の引き取り数は約1900点、再販売数は約900点と好評を博している。

さらに、鞄のリユースについては、単体での収益性がないといずれ継続が難しくなることを想定し、初年度から単体で収益が出るような経済的仕組みを構築した。

具体的には、不要になった鞄を無料で引き取る代わりに、定価の20%(2024年より10%に改定)に相当する割引クーポンを発行するというものだ。実際に初年度は約8割の顧客がクーポンを利用し、新たな製品の購入に至っており、継続的な取り組みに繋がっているという。

また、土屋鞄製造所では長年培ってきた修理技術をより多くの人の愛用品に活かしたいという想いから、11月15日からは自社製品の修理サービスに加え、他社ブランド製品についても一部メニューで修理サービスの受付を開始する。

ただ製品をつくって売るだけでなく、その後の製品の使われ方や顧客のニーズを考えた「TSUCHIYA REUSE」。収益性も考慮することで持続可能性も実現しており、 まさにSDGsのゴール「つくる責任、つかう責任」を体現した取り組みと言えるのではないだろうか。

20241119issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月19日号(11月12日発売)は「またトラ」特集。なぜドナルド・トランプは圧勝で再選したのか。世界と経済と戦争をどう変えるのか。[PLUS]大谷翔平 ドジャース優勝への軌跡

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

非正規社員の就業調整、3割弱が「年収の壁」のため=

ビジネス

サムスン電子、72億ドル相当の自社株買い計画

ビジネス

新興国株式、トランプ氏勝利でアンダーパフォーム=シ

ワールド

中国少子化対策、さらなる取り組み必要=習国家主席
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:またトラ
特集:またトラ
2024年11月19日号(11/12発売)

なぜドナルド・トランプは圧勝で再選したのか。世界と経済と戦争をどう変えるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 2
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 3
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラッドレー歩兵戦闘車が「戦略的価値を証明」する戦闘シーン
  • 4
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 5
    NewJeansメンバー全員が事務所に最後通告「ミン・ヒジ…
  • 6
    本当に「怠慢」のせい? ヤンキース・コールがベース…
  • 7
    新たな大谷翔平伝説が始まる...「ますますリスペクト…
  • 8
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 9
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 10
    投資家は「東京メトロ」をどう見るべきか...「今さら…
  • 1
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 2
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 3
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラッドレー歩兵戦闘車が「戦略的価値を証明」する戦闘シーン
  • 4
    「歌声が聞こえない」...ライブを台無しにする絶叫フ…
  • 5
    ウクライナ軍ドローン、1000キロ離れたロシア拠点に…
  • 6
    本当に「怠慢」のせい? ヤンキース・コールがベース…
  • 7
    「遮熱・断熱効果が10年持続」 窓ガラス用「次世代…
  • 8
    NewJeansのミン・ヒジン激怒 「似ている」グループは企…
  • 9
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 10
    海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「空母化」、米…
  • 1
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 2
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 3
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 4
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 5
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 6
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 7
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 8
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 9
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 10
    予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中