最新記事
SDGsパートナー

「遮熱・断熱効果が10年持続」 窓ガラス用「次世代型省エネコーティング」で地球規模の省電力を目指すビルズアート

2024年11月7日(木)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
ららぽーとEXPOCITY内にある大観覧車「OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」での作業

ららぽーとEXPOCITY内にある大観覧車「OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」での作業の様子。すべて閉園後の夜間に実施

<熱中症リスクの高まりや電気代の高騰が社会問題となるなか、株式会社ビルズアートは革新的な窓ガラス用の断熱コーティング剤を開発した。快適な室内環境と省エネを低コストで両立するこの技術は、地球温暖化対策として大きな可能性を秘めている>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


「夏は暑く、冬は寒い」日本の住宅の断熱性の低さに着目

地球温暖化は気温の上昇に伴って多くの健康問題をもたらしており、特に夏場の熱中症のリスクは急激に高まっている。国内の熱中症による死者数はこの20年で約7倍に増加しており、屋内で熱中症を発症するケースが少なくないことも分かっている。電気代の高騰なども相まって、エアコンの使用を控えたために熱中症になる人もおり、建物内部の温度管理は命に関わる重要な問題だ。

大阪府の塗装企業である株式会社ビルズアートは、「夏は暑く、冬は寒い」と言われる日本の住宅の断熱性の低さに着目し、窓ガラスのコーティングによって室内環境を改善することに取り組んでいる。

同社が開発した「次世代型省エネコーティングe-coatingHSG」は、窓ガラスに塗布することで夏は太陽光を遮り、冬は室内の熱を逃さないようにする、いわば窓の断熱材だ。このコーティングにより、日射熱の80%以上をカットし、年間を通して15〜20%程度の省エネ効果があるという。電力消費量とCO2排出量の削減につながる技術だ。

ビルズアートの代表取締役である高木聡氏は、「窓ガラスに一度コーティングすれば10年程度は遮熱・断熱効果が持続します。地球環境、自然環境、カーボンニュートラルに最適です」と話す。

この次世代型省エネコーティングは、2024年4月に日本最大の観覧車「OSAKA WHEEL」にも採用され、その効果が実証されている。エアコンを停止した状態で、コーティング済みのゴンドラと未施工のゴンドラの室温を比較したところ、最大で3.8度もの温度差が確認された。また、既存のコーティング材の課題となっていた曲面への対応や、景観を損なう歪みも解消していることから、ゴンドラから眺める景色を妨げることもない。

newsweekjp20241105033030-1746a095ddfd1d79dba598997c0328dcc1d33547.jpg

検証作業の様子。コーティング済のゴンドラと未施工ゴンドラで最大約3.8℃の温度差があった。測定日時は2024年5月10日14:20~15:10。当日の天候は晴れで気温は25℃だった

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、FOMC受け不安定な展開

ワールド

英、パレスチナ国家承認へ トランプ氏の訪英後の今週

ビジネス

NY外為市場=ドル下落後切り返す、FOMC受け荒い

ビジネス

FRB0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用にらみ年内
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中