最新記事
SDGsパートナー

生産に関わる時間・空間・距離・在庫を「半分に減らす」オムロン松阪事業所の生産性改革

2024年1月10日(水)15時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
松阪事業所

生産に関わる時間・空間・距離・在庫を半分に減らす「All in half」の発想で運営されている松阪事業所

<人と機械がお互いの強みを生かして協業すれば、エネルギーと時間の無駄を削減しつつ生産量を増やすことが可能に>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


2022年、事業のエネルギー効率を倍増させることを目標に掲げる企業が参画する国際イニシアチブ「EP100」に、4社目の日本企業として加盟したオムロン株式会社。製造業においては国内で初の参加となった。そんな同社の松阪事業所で行われている、エネルギー生産性を追求する取り組みとは──。

エネルギー消費量を減らし、生産量を増やすためには

2020年10月26日、菅義偉首相(当時)は国会での所信表明演説で、日本が2050年までにカーボンニュートラルを目指すことを宣言した。「カーボンニュートラル」とは、温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることを意味する。排出を完全になくすことは難しいため、排出された分を「吸収」または「除去」して、差し引きゼロを目指すという表明だ。

京都市に本社を置く大手電気機器メーカーのオムロン株式会社も、カーボンニュートラル実現のために積極的に活動する企業の一つだ。ヘルスケア事業(オムロン ヘルスケア株式会社)の拠点で国内の生産を担う松阪事業所(三重県)では、温室効果ガス排出量の削減と事業成長の両立を目指すさまざまな取り組みが進められている。

消費エネルギーを減らすことでCO2の排出を減らす。代わりとなるクリーンなエネルギーを創り出して利用する。なおも減らしきれないCO2は吸収することで、排出を実質ゼロにする──これが血圧計や体温計などの生産を担う松阪事業所のカーボンニュートラルプロジェクトだ。

同事業所では、オムロンのデータ活用基盤「i-DMP(i-BELT Data Management Platform)」を用いて稼働状況を徹底的に「見える化」する。事業所全体と製品1台あたりの温室効果ガス排出量などを可視化することで、エネルギー消費量を減らしながら生産量を増やすことをミッションとする従業員のモチベーション向上にもつながっている。

omron1.jpg

事業所全体及び製品1台あたりのCO2排出量を可視化

例えば血圧計の生産ラインでは、LCIA(Low Cost Intelligent Automation)自動機と呼ばれる機械を導入。これまで主に作業員の手で行われてきたはんだ付けも、機械に任せられるようになった。

これにより、同じ量の製品を1ライン減らして生産できるようになり、空いた空間の照明・空調の省エネに生かしている。さらに照明や空調の人感センサによる自動制御にも取り組んでいる。

こうした施策は、「機械にできることは機械に任せ、人間はより創造的な分野での活動を楽しむべき」という創業者・立石一真氏の唱えた経営理念を反映したものでもある。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中