外国人労働者が安心して働ける国「ニッポン」を目指して、外国人CEOだからこそ理解できるサンウェルの役割
Adobe Stock/DC Studio
<日本でも身近な「外国人労働者」が抱える日本の文化や習慣の壁に、サンウェルが間に入って日本で働きやすい環境づくりをサポートする>
世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。
日本での外国人労働者の受け入れが進むにつれて、さまざまな課題が浮き彫りになっている。そうした中で、外国籍エンジニアの紹介・派遣を行う株式会社サンウェルは、外国人労働者と日本企業が互いに理解を深める環境づくりに繋がる取り組みを展開している。
外国人労働者が抱える課題の解決に繋がるサポートを展開
少子高齢化によって労働力不足が深刻化する日本では、外国人労働者の受け入れが急増している。しかし、言葉の壁や文化の違いが原因で、適切かつ希望に沿った職場で働けていない外国人労働者は多い。
外国籍のエンジニアの紹介・派遣事業を展開する株式会社サンウェルは、単に仕事を紹介するだけでなく、彼らが日本の職場で実力を発揮できるようサポートしている。
具体的には、外国人労働者が企業への不安を払拭し、スムーズに適応できるよう、入社前の職場見学を実施したり、円滑なコミュニケーションがとれるよう語学研修や文化教育などを行う。特に、祈りの時間や食材の制限など宗教的な問題に関しては、日本の事情を当事者に丁寧に説明し、日本での生活スタイルをサポートしている。
こうした取り組みを通して、外国人労働者が日本企業で活躍できる環境を提供することで多様性を尊重した会社作りを支援し、日本企業の経済成長や、多様性を尊重する社会の構築に貢献に繋げている。
専門担当者によるビザ取得のサポートや、住居支援や日本語支援といった総合的な生活サポートなど、日本での生活環境を整える支援も展開。彼らの働きがいを高める一助となっている。
「将来的には、サンウェルで勤務したエンジニアが母国に戻り、日本で学んだスキルや文化、考え方を現地の人々に共有することで、持続可能な社会を築く仕組みに貢献できると考えています」と、広報担当 伴麻里氏は語る。