最新記事

医療

光酸化ストレスから食生活まで。失明を引き起こす目の病気「加齢黄斑変性」の発症要因とは?

2022年2月7日(月)11時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

補体(タンパク質)には多数の種類とそれを調節する多数の因子があり、前にあげた感受性遺伝子「CFH」はそのひとつです。

CFHタンパクは遺伝子によって種類や発現量が決まります。大多数の人は同じ遺伝子を持っていますが、一部の人は異なります。このような個人差を「遺伝子多型」と呼び、それぞれの遺伝子で人口の何%の人が異なる遺伝子を持っているのか、だいたいわかっています。

CFH多型のひとつにCFH Y402Hがあり、この多型を持つ人はAMDになりやすいことが2005年に報告されました。

CFH Y402H多型の人はCFHタンパクの402番目のアミノ酸がチロジン(Tyr)からヒスチジン(His)に変わり、CFHタンパクの機能が劣化しています。そのために炎症を抑えることができず、慢性的な症状を生じるとされます。

つまり、CFHの多型を持つと炎症が起こりやすくなり、他の要因で発症しかけたAMDの病態が加速するということです。

いっぽう、ARMS2タンパクは視細胞内節のミトコンドリア内に存在することがわかっていますが、ARMS2多型の人はこのタンパクがミトコンドリアに存在せず、これがAMDの発症にかかわるのではないかと考えられています。

●喫煙者は発症率が2倍以上

多数の疫学調査で喫煙はAMDの強力な発症要因であることが判明しています。久山町研究では、5年間にAMDを発症する割合は、1日10~19本吸っている人は非喫煙者に比べて発症率が2.21倍になり、1日20本以上吸っている人は3.32倍でした。

わが国で女性より男性のAMD有病率が高い理由のひとつは、男性の高い喫煙率にあると考えられています。

●動脈硬化なども悪化要因となる

高血圧、動脈硬化、脂質代謝異常などの「メタボリックシンドローム」と呼ばれる全身異常はAMDの発症および悪化要因になります。これらは眼の中の血液の流れを阻害して、網膜の酸素不足を引き起こし、また新生血管からの出血を起こしやすくします。

AMD患者は心筋梗塞や脳卒中を発症しやすいことも認められているため、メタボは眼にもカラダにもよくありません。

●食生活が大いに関係あり

前述の高血圧、動脈硬化、脂質代謝異常には食生活が深くかかわっています。

また、網膜には酸化ストレスから視細胞を防御する「黄斑色素」という黄色の色素が存在します。黄斑色素は食事で摂取したカロテノイドからなり、その摂取不足が発症要因になると考えられています。

「一生よく見える目」をつくる! 加齢黄斑変性
 治療と予防 最新マニュアル』
 尾花 明 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中