最新記事

ヘルス

「米化」でブレイク オートミールにハマった人たちに起きた変化とは

2021年11月28日(日)13時50分
阿古真理(作家・生活史研究家 ) *東洋経済オンラインからの転載
オートミールをごはんの代わりに食べる

オートミールをごはんの代わりに食べる「米化」をきっかけに、オートミールを食べる人たちが増えている karinsasaki - iStockphoto

20~30代を中心に、オートミールが大流行中だ。きっかけは2020年初め、「手軽に食べられる健康食」、とユーチューバーたちが配信したこと。SNSで情報が拡散して人気が高まり、今年になって、日本ケロッグや旭松食品なども市場に参入している。

以前からシリアルは一定の支持を得、最近はグラノーラが人気になっていたが、今なぜオートミールに注目が集まっているのだろうか。愛用する人たちの声を聞いたところ、単なる健康志向にとどまらず、食文化自体の変化をうかがわせる、3つの要因が浮かび上がってきた。

「米化」で人気に火がついた

「オートミールにハマっている人は、私の周りで多い」と話すのは、23歳の会社員、鈴木胡桃さんだ。

「一番多い食べ方が、水とスープの素やお茶漬けの素を加え、レンチンする方法で、わかめスープの素とごま油を組み合わせる人もいます。癖がある、と気にする友人はカレードリア風にする、キムチチャーハン風にするというように、味の強いものを組み合わせています」

シリアルは牛乳をかけて冷たい状態で食べるイメージがある。一方、オートミールの場合、水と混ぜて電子レンジで加熱すると、お米のご飯のような食感になり温かい状態で食べられる。オートミール好きが「米化」と呼ぶこの食べ方が広まったことが、人気の第一の要因だ。鈴木さんが説明する食べ方も、米化のバリエーションと言える。

自身はそれほどハマっているわけではない、と言いつつ、鈴木さんは「指原莉乃ちゃんが実践している、ツナと納豆を加え醤油味にする食べ方を試したい。残念ながらうちの近所では売っていないのですが、牛乳をかけて電子レンジで温めるとリゾット風になる、日清シスコのホットシリアルも食べてみたいです」と話す。

「男性は、1人暮らしの食事作りがラク、と始めた人が多いですが、女性はふだんからきれいにしている人が、コロナ太りを気にしてダイエットしよう、と食べていることが多いです」と鈴木さん。中にはウエディングドレスを美しく着こなしたい、と短期集中的にオートミールでダイエットをする人もいるという。

オートミールレシピ本も続々と出版されている。今年8月に刊行された『オートミール ヘルシー&ダイエットレシピ』(料理:牛尾理恵、監修:松生恒夫)によると、グラノーラなど他のシリアル食品と異なり、オートミールはオーツ麦(燕麦)以外の材料が入っていないので、主食からおやつまで幅広い料理へ応用が利く。

ビタミンB1、B2、鉄、カルシウムが豊富で栄養価は高い。糖質は少ないが、食物繊維は白米の19倍も含まれており、中でも豊富な水溶性食物繊維のβ-グルカンは、肥満の原因となる血糖値の急上昇を抑える作用がある。ダイエットに向くことが、第2の要因だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国6月の製造業PMI、5カ月連続の50割れ 前月

ビジネス

大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日

ワールド

ノキア含む企業グループ、EU持続可能性規則の後退に

ビジネス

米北東部の天然ガス・パイプライン計画、トランプ氏政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中