最新記事

発達障害

発達障害の診断を受けた僕が、「わかってもらう」よりも大切にしたこと

2022年8月5日(金)12時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

余裕がなくなってくると、発達障害の特性も悪い方向に表れやすくなった。

妻が妊娠中のある夜、互いの仕事から帰る時間が合ったので、待ち合わせをして一緒に帰宅することにした。僕の帰りに、妻が時間を合わせてくれた。疲れていた僕はビールを買い、道路で歩いて飲み始めてしまっていた。

ゴクッとひと飲みして、ふと振り向くと、妻は静かに泣いていた。妊娠前には、お互いに一日の仕事が終わると一緒にお酒を飲むこともあったが、当然ながら妊婦はアルコール飲料を飲みたくても飲めない。身体の変化や不調があるなかで仕事をする疲労や、僕の配慮の無さへの悲しさがあいまって、涙が出たのだろう。相手の立場に立って考えるのが苦手な、僕のASDの特性の表れだったのかもしれない。

他にもすれ違いはあった。同僚の家に遊びに行く妻に、夕飯を食べてから帰ってくるか聞いたら、「食べない場合だけ連絡する」と言われた。僕はあいまいな情報が苦手で、困った。「どっちにしても連絡して」と伝えると、妻は不機嫌そうに見えた。本当に些細なことだが、すれ違いが積み重なった。

夫婦が合意形成する技術

自分が発達障害に気づいてから障害を妻に伝えるまで、長く間を開けた。その長さは、家族を幸せにできるイメージが湧くまでの慎重を期した時間だった。

発達障害のある夫との暮らしを扱った本では、夫婦で別居を始めてから「お母さん最近怒らなくなったね」と子どもに言われる描写を読んだ。別居合意書の草稿まで作っていた僕は、「確かに穏やかになることもあるだろう」と妙に納得していた。

一方で、自分自身が発達障害を受容することは、夫婦の修復につながるかもしれないとも感じ始めていた。

テレビを見て衝撃を受けてから約三か月後、焼肉を食べた帰り道で妻に「発達障害の傾向があるみたい」と一言。そして、本に付箋をつけて渡し、以後は「説明」を最低限にとどめた。休職や退職、救急車で運ばれる、伝えた話が伝わっていないなどの問題を妻には被(かぶ)らせてばかりだったから、「(発達障害という)また新しい問題がきた」と思わせたくなかった。「発達障害だから、こうすれば家庭がマシになる」と前向きな話題として伝えることを心がけた。そして、夫婦の「関係」に目を向けていくことに決めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

外貨準備の運用担当者、FRBの独立性に懸念=UBS

ワールド

サウジ非石油部門PMI、6月は57.2 3カ月ぶり

ワールド

ロシア失業率、5月は過去最低の2.2% 予想下回る

ビジネス

日鉄、劣後ローンで8000億円調達 買収のつなぎ融
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中