最新記事

アート

圧倒的な謎、東京上空に現れた「巨大な顔」の舞台裏──「目[mé]」とはどんなアーティストか?

2021年12月20日(月)10時55分
岩崎香央理 ※Pen Onlineより転載

『たよりない現実、この世界の在りか』 資生堂ギャラリー

pen211220_me8.jpg

photo courtesy of Shiseido photo: Ken KATO

目[mé]として東京で初の個展。地下のギャラリーに足を踏み入れると、そこは既視感のあるシックなホテルの内廊下と客室。内装から備品、宿泊の跡、漂うニュアンスまで、本物のようにつくり込まれた空間をたどるうちに、観客は不思議な仕掛けに気づく。違和感を見つめた先には、反転した世界が存在している。荒神が5歳の頃、寝転がって空を見ていたら、空へ落ちていくような不安を覚え、現実という足元の不確かさを認識したという経験にもとづいたインスタレーション。

『Elemental Detection』 さいたまトリエンナーレ 2016

pen211220_me7.jpg

photo: Natsumi Kinugasa

旧・埼玉県立民俗文化センターの屋外にダイナミックな風景を設置。緑に導かれるように小道のトンネルを抜けていくと、美しい池に出くわす。だが、それは水ではなく鏡のようなテクスチャー。裸足で歩くと、記憶に紐づく水のあり方と目の前の現実が齟齬をきたすよう。林を通って幻の池が開け、体験してまた同じ道を帰るという、一連の動線をアートとして成立させた。マクロな自然の景色とミクロな実体の間に横たわる錯覚は、19年に森美術館で展示された『景体』にも通じる。

『信濃大町実景舎』 北アルプス国際芸術祭2017

pen211220_me9.jpg

鷹狩山の頂の建物に白く有機的な空間をつくり、トンネルの出口のようでもあり、窓のようでもある開口部から、北アルプスの景色を展望する作品。ものを見る手がかりであり、ときに見る対象を意味づけて切り取る「窓」は、目[mé]にとって大切な要素。同年に参加した宮城県石巻市の「リボーンアート・フェスティバル」でも、窓がテーマの『repetition window』を出展。窓から景色を眺める観客、また観客も窓枠に収まる作品として外から眺め返されるといった状況をつくり出した。

『非常にはっきりとわからない』 千葉市美術館

pen211220_me10.jpg

photo: Max Pinckers

目[mé]にとって初の美術館での大規模個展。展覧会本番に通常あるはずのない養生シートと脚立、ベニヤなど資材が組まれた、設営真っただなかの現場感と作業員の動きそのものが、いわば作品。観客は美術館という舞台装置に引き込まれる。同じ展示室が2フロアに分けて設置され、壁にかかる美術品もそっくり同じ。あたかも時空を超えて展示室を行き来する感覚に陥ったり、建物の外で休憩する作業員も作品の一部であるなど、作品とそうでないものの境界が奪われる展示だ。

※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。
Penonline_logo200.jpg



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中