最新記事

映画

ダニエル・クレイグ版「007」完結作『ノー・タイム・トゥ・ダイ』を観る前に押さえておきたい基礎知識

2021年9月17日(金)10時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
『ノー・タイム・トゥ・ダイ』のダニエル・クレイグ

未熟なスパイから史上最強の007への成長を遂げたジェームズ・ボンド。数多の試練を乗り越えた彼がたどり着いた境地とは ©Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

<いよいよ完結へ――。クレイグ版『007』には従来の『007』映画とは違う特徴があり、劇場に足を運ぶ前に過去作を押さえておくと、最新作をより一層楽しめる>

英国秘密情報部「MI6」の中で、特別に「殺しのライセンス」を与えられたエージェントチーム「00(ダブルオー)セクション」。

その一員であるジェームズ・ボンドの活躍を描いた『007』シリーズ最新作『ノー・タイム・トゥ・ダイ(原題:No Time to Die)』が、前作から6年という月日を経てついに公開される。

当初、昨年の4月に日本公開を予定していたが、新型コロナウイルス禍の影響で、3度に渡る公開日の延期を余儀なくされた。しかし、今年7月に入り、北米に先駆けて10月1日(金)に公開されることが決定。

その情報解禁が、007にちなんで公開日の「77日前(7月16日)」に行われるという演出は、多くのファンを喜ばせたことだろう。

ショーン・コネリー主演の第1作『ドクター・ノオ』から数えると、本作はシリーズ25作目だ。六代目ジェームズ・ボンドのダニエル・クレイグ版でいえば5作目にあたる。

これまで007シリーズを追い続けたファンであれば、蓄積された予備知識も相まって、6年ぶりの新作であっても深く楽しむことができるだろう。

しかし、誰しもがそういった知識を持ち合わせているわけではない。クレイグ版であれば前4作品、過去シリーズも含めると全24作品にも及ぶ。
penplus2021916-007-cover.jpg
そこで、CCCメディアハウスでは、『007』シリーズを特集したPen+(ペン・プラス)『【増補決定版】007完全読本。』を制作。

最新作『ノー・タイム・トゥ・ダイ』に出演するクレイグら主要キャストの最新インタビューをはじめ、シリーズ全24作+番外編2作のストーリーガイドなどを収録している。

また、2016年に亡くなった、『007』映画を支えたデザイナーであるケン・アダムのインタビュー記事など、往年のファンにも楽しめる内容だ。

Amazon Prime Video(プライム・ビデオ)での『007』シリーズ全24作一挙配信(9月10日より開始)と併せて見れば、万全の体制で劇場に足を運ぶことができるはず。

もちろん、24作すべてとなるとかなりの労力を要するが、実は、クレイグ版4作品だけでも押さえておくとよい理由があるのだ――。

『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の最新予告編 ユニバーサル・ピクチャーズ公式-Youtube


過去4作からつながる、クレイグ版ボンドの物語

クレイグ版『007』のストーリーは、従来の『007』映画で見られた1話完結のスタイルとは異なり、一本の太い幹を持った連続ドラマ形式で紡がれている。

もちろん、単品でも楽しめるようになっているが、前4作のストーリーを知っておくことで、より深く楽しむことができるというわけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中