最新記事

人生を変えた55冊

「私は恵まれていたが、ディケンズで社会の不平等を知った」哲学者マーサ・ヌスバウム

2020年8月10日(月)11時40分
マーサ・ヌスバウム(シカゴ大学教授、哲学者)

ROBERTO SERRA-IGUANA PRESS/GETTY IMAGES

<3歳で『ぞうのババール』、6歳で『ライド・フォー・フリーダム』、そして10歳頃にディケンズに出合う。哲学者マーサ・ヌスバウムの土台になった5冊とは。本誌「人生を変えた55冊」特集より>

「大きなもりのくにで、ちいさなぞうがうまれた。なまえはババール。かあさんはこの子がかわいくてたまらない」――ジャン・ド・ブリュノフ著『ぞうのババール』は、3歳の頃からずっとお気に入りの一冊だ。


『ぞうのババール』
 ジャン・ド・ブリュノフ[著]
 邦訳/評論社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

私はこの本を通して野生動物の世界をのぞき、彼らがいかに賢く感情豊かなのかを知った。人間が野生動物を残酷に攻撃することも(ババールの母親は狩人に撃たれる)、逆に彼らの友になり、幸せ探しを手助けできることも。
2020081118issue_cover200.jpg
どれも、哲学者としての私の思想の土台になっている。

パリでババールと友達になる女性は、象にとっての幸せが何かを十分に理解していない。彼女はババールに財布を渡してデパートに行かせ、靴や服を買ってやるのだ! でも少なくとも、おしゃれとは言えない緑色のスーツというババールの選択を尊重するし、最後には仲間と自由に暮らせるよう森に帰してやる。

6歳頃に好きだったのは、ジャンヌ・スプリエールとジュディ・ホミニックの『ライド・フォー・フリーダム/シビル・ルディントンの物語』(邦訳なし)。16歳の少女の実話だ。

少女はアメリカ独立戦争の時、馬に乗って険しい丘陵を越え、人々にイギリス軍の進軍を警告した。有名なポール・リビアの騎行と同じくらい長距離を走ったものの、女性だったため有名にはならなかった。

女性の英雄的行為を描いたこの物語に私は大きな感銘を受け、よく両親と一緒に自宅の地下室にあったのこぎり台を馬に見立てて、物語を演じた(もちろんシビル役は私だ)。あの頃から私は、人生にはどんな可能性も開かれていることを知っていた。

10歳頃に出会ったチャールズ・ディケンズの作品は、社会の不平等について理解するきっかけをくれた。幸運なことにとても恵まれた生活をしていた私はディケンズの作品を通して、社会に思いやりが欠けているために、多くの子供たちが貧困や飢えに苦しんでいることを学んだ。

最初に読んだのは『クリスマス・キャロル』。人間の再生を描くこの物語は、何度読んでも感動する。主人公のスクルージは、道徳に鈍感だと惨めな思いをする羽目になることや、他者への思いやりが人生に充実感と喜びをもたらすことを私たちに教えてくれる。


『クリスマス・キャロル』
 チャールズ・ディケンズ[著]
 邦訳/新潮社ほか

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

【関連記事】大ヒット中国SF『三体』を生んだ劉慈欣「私の人生を変えた5冊の本」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

独GDP改定値、第3四半期は前期比+0.1% 速報

ビジネス

独総合PMI、11月は2月以来の低水準 サービスが

ビジネス

仏総合PMI、11月は44.8に低下 新規受注が大

ビジネス

印財閥アダニ、資金調達に支障も 会長起訴で投資家の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中