最新記事

映画

「生きさせろ!」 コロナショックで苦境に陥る映画館、生き残りかけ模索

2020年4月5日(日)21時15分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

日本ではクラウドファンディングやふるさと納税も活用

日本では、営業停止にはなっていないが、一部都市部のシネコン系列を中心とした映画館は、週末外出自粛を受けて休館にするなどの対策がとられている。

日本でもアメリカ同様ドライブインシアターに注目が集まりだし、野外映画イベントを中心に実績を積んできたOutdoor Theater Japanは今後全国各地で順番に映画上映を行っていくと発表した。

一方、日本のミニシアターの経営は他国と同様に窮地に追い込まれている。多くのアート系映画館がクラウドファンディングを設立、ネット上からの支援を募り、有料会員制を導入している映画館では積極的に会員募集を行うなどして、生き残りを模索中だ。

神戸映画資料館上映館、北海道浦河町・大黒座では、ふるさと納税に参加しているため、これらをアピールするなど、独特な方法をとる映画館も存在する。週末休館を決めた映画館「アップリンク渋谷/アップリンク吉祥寺」を経営するアップリンクでは、配給作品の見放題キャンペーンを開始した。3カ月間2980円で配給作品60本を見ることができる。各映画館とも手探りながらさまざまな方法が生み出されている。

イギリスとドイツは政府が支援に動く

感染が広まるヨーロッパのなかでも、特にイギリスとドイツは文化支援を積極的に行うと発表している。イギリスのアーツ・カウンシル・イングランド(ACE)は文化支援に1億6000万ポンドを提供するとし、その支援は個人活動のクリエイターやフリーランサーも含まれている。

また、ドイツでは、モニカ・グリュッタース文化大臣が「芸術・文化・メディア産業におけるフリーランスおよび中小の事業者に対する無制限の支援」という具体的な声明を出した。これによると、映画館を含む場所の運営費支援助成金として最大500億ユーロ、生活に影響を受けたアーティスト個人には、最大100億ユーロを投じるとしている。

危機的な状況で人に寄り添うのが「映画」

ニュースを見るたびに想像以上の感染者・死者数が増えていく。このような状況で世界中の人々は映画館のことなど考えている余裕などないかもしれない。しかし、作家・太宰治がエッセイ「弱者の糧」でこう語っている。

「私が映画館へ行く時は、よっぽど疲れている時である。心の弱っている時である。敗れてしまった時である。真っ暗いところに、こっそり坐って、誰にも顔を見られない。少し、ホッとするのである。そんな時だから、どんな映画でも、骨身にしみる。」

世界中の人々がホッとできるようになるにはまだまだ先は長いが、その時が来るまでなんとしても映画館を守っていかなければならない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡

ワールド

米下院2補選、共和が勝利へ フロリダ州

ワールド

ロシア製造業PMI、3月は48.2 約3年ぶり大幅

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中