最新記事

日本文化

三菱財閥創始者・岩崎彌太郎が清澄庭園をこだわって造り上げた理由

2019年5月23日(木)19時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

1867年6月9日、長崎で、後藤象二郎と坂本龍馬が、睡蓮船に乗って京都に向かい出航したとき、見送りに出た彌太郎は、「不覚にも数行の涙を流す」と、日記に書き残しています。約5ヶ月後、龍馬は京都で暗殺されます。彌太郎は、志半ばで暗殺された龍馬の遺志をも引き継ぎ、海運業に邁進していくのです。

(中略)

岩崎彌太郎と清澄庭園

清澄庭園は、私の大好きな庭園の一つです。隅田川から水を引いて池を造った、明治期の回遊式林泉庭園です。暑い夏の夕暮れに訪れたとき、清々しい風が吹きわたりなんとも心地よく、立地条件の良さをあらためて感じました。また、あらゆる地方から運ばれてきた名石が、まるで宝石箱のように散りばめられています。石好きにはたまらない庭園です。

この辺りは江戸期において、比較的新しく開拓された場所でした。隅田川の水運や木場の発展などから、江戸中期に急速に成長した場所だそうです。深川八幡を中心に、独特の「イキ」の文化が築き上げられました。特に、深川猟師町が誕生して、「いなせ」な地域社会の発端になったようです。

私が着目した点は、かつてこの地に、豪商・紀伊国屋文左衛門の別荘があったと伝えられていることです。これはただの偶然でしょうか? 紀伊国屋文左衛門は、江戸中期の豪商です。幕府御用達の材木商として巨万の富を得、その豪遊ぶりも有名でしたが、政権が代わると衰退していきました。

私の推測ですが、歌舞伎の題材にもなった江戸時代の商人の成功者・紀伊国屋文左衛門に対して、彌太郎はそれなりの敬意を持っていたのではないでしょうか。だから、この地に自分の庭園を造ろうと思ったのではないでしょうか。

――江戸時代後期には下総国関宿城主・久世大和守(くぜやまとのかみ)の下屋敷でした。明治時代になり、多くの大名屋敷・土地が荒廃する中、岩崎彌太郎は残存する風景と水運の利便さが大規模造園に適することを見て、直ちにこの土地を取得しました。巨岩と老樹の庭に憧れた彌太郎は、名石があると聞けば人を派して日本全国から石を収集し、隅田川から水を引き入れた潮入の大泉水を設け「深川親睦園」として公開しました。施工半ばだった兄の遺志を継ぎ、庭園を完成に導いたのは17歳違いの弟、彌之助でした。彌之助は会社の隆盛にともない、さらに内外に誇れるような名園を意図して改修を行いました。庭園内に豪著な洋館と日本館を新築し、築庭には、京都から茶匠・磯谷宗庸を招いて指揮にあたらせ、庭石と池泉を整えた大規模改修を行い、1891(明治24)年、池を周遊しながら次々と展開する景色を楽しむ回遊式林泉庭園を完成させました。――(清澄庭園パンフレットより)

豊臣秀吉の項にも書きましたが、岩崎彌太郎の場合も、庭造りの完成を待たずに亡くなっています。富を得て43歳で庭を造りはじめ、7年後の50歳でその生涯を終えています。庭園の完成も、弟に託して亡くなっています。権力を掌握した者はどうして晩年に庭を造り始め、完成前に亡くなってしまうのでしょうか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し

ワールド

ウクライナ南東部ザポリージャで19人負傷、ロシアが

ワールド

韓国前首相に懲役15年求刑、非常戒厳ほう助で 1月

ワールド

米連邦航空局、アマゾン配送ドローンのネットケーブル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中