最新記事

英語学習

グーグル元副社長が教える、英語が下手な親でも子どもの英語力を伸ばせる方法

2022年8月12日(金)12時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

でも、意味がわからないものをずっと流しているのは、あまり面白くないですよね。

仮にお子さんが英語を徐々に聴き取れるようになったとしても、一緒に観聞きしているあなたがそれを理解できないと、つまらないと思います。せっかくですから家族で一緒に観るテレビで英語放送を流すのであれば、ついでに親御さんも一緒に内容を理解できるようになるのがいちばんだと思います。一緒に学べばいいのです。私はそうしていました。

ならば、どんな放送からはじめればいいでしょう?

映画や人気ドラマを観たい! そんなふうに思う人は多いでしょうが、映画やドラマはけっこうハードルが高いものです。

それは当然なのです。だって日本語を勉強しはじめたばかりの人が、吉本新喜劇を観て理解できるでしょうか? 人気ドラマの『相棒』を観て、理解ができるのでしょうか?

言い回しは丁寧でないし、そもそもドラマの登場人物が逐一、状況を説明してくれるわけでもありません。サスペンスなどで、誰が殺されたのかもよくわからないような状況では、その先の展開にすぐについていけなくなってしまうでしょう。

そこで入門編としておススメするのは、まず「ニュース」でしょう。

いちばん良いのは、アメリカのCNNやイギリスのBBCなどの放送を流しっぱなしにしておくことでしょう。いずれも、CS放送を受信できるようにして契約すれば、視聴できます。

大きなニュースであれば、当然日本でもニュースになるので、だいたいの流れを把握しておくことができます。だから英語でも言っていることの想像がつきやすいでしょう。

ニュースの内容について「これに対して、きみはどう思う?」などと、子どもと試験問題のようなやり取りをする必要もありません。ただ、子どものほうから質問があったときには、「お父さんはこう思う」「お母さんはこう思う」と、自分の意見をしっかり言うことが大切です。自分なりの考えを示すところを見せる。それが重要なのです。

「子どもがそんなふうに、世界で起こることに関心を持つようになるものだろうか?」

もちろん、なります! ただ、そのためには、自分が地球人であることを自覚するような「環境づくり」が大切です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国経済、30年までに23.8兆ドル超に 首相表明

ワールド

ジョージアのEU加盟遠のく、欧州委報告書が「壊滅的

ワールド

UPS貨物機が離陸直後に墜落、全乗員3人含む7人死

ビジネス

イーライリリーとノボ、薬価引き下げと保険適用拡大で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中