最新記事

英語学習

グーグル元副社長が教える、英語が下手な親でも子どもの英語力を伸ばせる方法

2022年8月12日(金)12時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

当然、子どもが同じことはできませんが、やはり英語が使える場があれば、積極的に入っていって実践するだけの勇気が必要になります。

とくに日本人は、外国人に日本語で道を尋ねられても逃げてしまうくらい、いまだに外国語に対するコンプレックスがあるものです。

別にみんな「異人さんが怖い」わけではありません。ただ、会話ができなくてマゴマゴしてしまうのを「恥ずかしい」と感じて、恥をかくの恐れてしまうのです。

海外ではそんな人はめったにいません。たとえばアメリカでも、移住してきたばかりで、アメリカ人になってはいても、きちんとした英語を学んでいない人だってたくさんいます。文法を無視したお粗末な英語であっても、彼らは臆せず堂々と英語を話します。そうしてどんどん上手になっていきます。

英語の上達には、積極性を持ち、恐怖感を捨てることが第一の条件です。

これは、お子さんに限った話ではありません。やはり親が外国語に対して恐怖感を持っていれば、子どもにだってそんな感情は伝染するでしょう。

だから親も英語を使うことから逃げず、うまくなくても、英語を積極的に受け入れる環境をつくることが大切になります。恥じることなど何もないのです。

わからなくても親子で英語ニュースを見る

では、具体的に「英語を積極的に受け入れる環境をつくる」にはどうすればいいでしょう?

外国人の友だちが、すぐ近くにいれば、もちろん一緒に話しながら英語を学ぶことはできるかもしれません。でも、そんな都合のいい環境が、そうそうあるわけもないでしょう。

誰にでもできることは、まずはラジオやテレビ、あるいは動画などで、一定時間、英語の放送を聴くような習慣をつくることではないでしょうか。

Chapter 1で述べたように、英語が使いこなせるようになるために、まず鍛えるべきは「耳」です。

日本語ばかりを聞いていれば、日本語の音に慣れてしまって、子音のみの音などが聞こえなくなってしまいます。最初は意味がわからなかったとしても、とにかく毎日のように一定時間、英語を聴く習慣をつけてしまえば、そんな日本式聴覚に耳が固定してしまうことは防げます。

だから子どものうち、場合によっては子どもが生まれてくる前から、お茶の間で英語だけの放送が流れている環境を用意してあげればいいのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英財務相、予算案で個人所得税を増税する方針=報道

ワールド

原油先物、小幅反発も2週連続下落見通し 供給懸念が

ワールド

政府、対日投資の審査制度を一部見直しへ 外為法の再

ビジネス

日経平均は5万円割れ、一時1000円超安 主力株が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中