最新記事

英語学習

グーグル元副社長が教える、英語が下手な親でも子どもの英語力を伸ばせる方法

2022年8月12日(金)12時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

当然、子どもが同じことはできませんが、やはり英語が使える場があれば、積極的に入っていって実践するだけの勇気が必要になります。

とくに日本人は、外国人に日本語で道を尋ねられても逃げてしまうくらい、いまだに外国語に対するコンプレックスがあるものです。

別にみんな「異人さんが怖い」わけではありません。ただ、会話ができなくてマゴマゴしてしまうのを「恥ずかしい」と感じて、恥をかくの恐れてしまうのです。

海外ではそんな人はめったにいません。たとえばアメリカでも、移住してきたばかりで、アメリカ人になってはいても、きちんとした英語を学んでいない人だってたくさんいます。文法を無視したお粗末な英語であっても、彼らは臆せず堂々と英語を話します。そうしてどんどん上手になっていきます。

英語の上達には、積極性を持ち、恐怖感を捨てることが第一の条件です。

これは、お子さんに限った話ではありません。やはり親が外国語に対して恐怖感を持っていれば、子どもにだってそんな感情は伝染するでしょう。

だから親も英語を使うことから逃げず、うまくなくても、英語を積極的に受け入れる環境をつくることが大切になります。恥じることなど何もないのです。

わからなくても親子で英語ニュースを見る

では、具体的に「英語を積極的に受け入れる環境をつくる」にはどうすればいいでしょう?

外国人の友だちが、すぐ近くにいれば、もちろん一緒に話しながら英語を学ぶことはできるかもしれません。でも、そんな都合のいい環境が、そうそうあるわけもないでしょう。

誰にでもできることは、まずはラジオやテレビ、あるいは動画などで、一定時間、英語の放送を聴くような習慣をつくることではないでしょうか。

Chapter 1で述べたように、英語が使いこなせるようになるために、まず鍛えるべきは「耳」です。

日本語ばかりを聞いていれば、日本語の音に慣れてしまって、子音のみの音などが聞こえなくなってしまいます。最初は意味がわからなかったとしても、とにかく毎日のように一定時間、英語を聴く習慣をつけてしまえば、そんな日本式聴覚に耳が固定してしまうことは防げます。

だから子どものうち、場合によっては子どもが生まれてくる前から、お茶の間で英語だけの放送が流れている環境を用意してあげればいいのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:米相互関税に政治リスク、中間選挙へ共和党に逆

ビジネス

仏サービスPMI、3月改定47.9 7カ月連続の5

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、3月50.9に上方改定 3カ月

ビジネス

独3月サービスPMI改定値は50.9、4カ月連続で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中