最新記事

英語学習

グーグル元副社長が教える、英語が下手な親でも子どもの英語力を伸ばせる方法

2022年8月12日(金)12時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「この世界は広い」と教えるには

多くの人は英語の勉強を「必須科目だから」とはじめたのだと思います。「教科だから」「受験に必要だから」と、私たちは仕方なく、面倒な単語や文法を、覚えはじめました。

でも、こんな勉強のはじめかたは、日本だから成り立っているのです。日本では、英語は「ツール」ではなく、算数や理科と同じ、勉強科目の1つに過ぎないからです。

ところが「地球人になること」を目指すのであれば、そんな勉強感覚はもう古いのです。地球人なら当たり前に使いこなしている標準語が英語なのですから、お子さんには、「わかるようにならないと、どうしようもないな」と、自ら習得を目指すように仕向けるのがいいでしょう。

「地球人でありたい」と願うくらい、子どもが世界に対して広い視野を持つようにするにはどうしたらいいでしょう?

お子さんがまだ小さいならば、まず用意していただきたいものがあります。大きな地球儀です。

それから壁に貼っておける大きな世界地図。世界地図は地形が詳しく載っているものより、国が色分けされているものがいいでしょう。

地球儀があれば、子どもでも、私たちは、この丸い地球の表面にへばりついている小さな存在なのだと気づきます。同時に地図があれば、世界にはたくさんの国があって、日本語を話す人間など、地球人のうちのごく一部に過ぎないということを嫌でも理解するでしょう。

じつは現在でも、「地球は平面だ」と信じている人たちがいます。とくに陰謀論を信じるような人たちです。彼らは、特定の狭い分野からの情報しか信じません。このSNSの時代には、自分にとって都合のいい情報ばかりをフォローして、自分が信じていること以外を受け付けない傾向がますます強くなっています。

けれども一方で、この時代は、世界のどんな場所からでも、ネットにさえアクセスできればグーグルアースで地球を俯瞰することができるのです。ぜひ、お子さんには、早いうちからそんな広い視野を持てる経験をさせてあげてください。

※第2回:激変する「成績が良い」の基準──世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる

Googleが教えてくれた 英語が好きになる子の育てかた
 村上憲郎 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派

ワールド

アングル:ルーブルの盗品を追え、「ダイヤモンドの街

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で横ばい 米指標再開とFR

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中