最新記事

キャリア

内向型人間だからこそできる「使える人脈」のつくり方

2020年2月28日(金)16時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

内向型人間の秘めた能力を生かすポイントをまとめると、次のようになる。


人の話に耳を傾ける、よく観察する、好奇心をもつ。これらはすべて、人とのつながりを築くのに効果的なツールだ。そして大切なのは、それらのどれを実行するときも人の注目を集める必要がないということ。(31ページより)

【参考記事】内向型人間が自覚すべき、ストレスを感じる10のポイント

躊躇する必要はない、ゆるく連絡を保てばいい

多くの人がネットワークづくりを嫌う理由は、ふたつある。ひとつは、取引や商売が目的であることが見え見えだから。もうひとつは、ネットワークの力を借りなければならない自分の無力さを思い知らされる気がするからだ。

しかし、どんな人にも誰かの助けが必要な時がくる。それは仕事かもしれないし、健康上の問題、あるいは家族の問題かもしれない。そうなると、情報や伝手(つて)、サポートを求めていろいろな人に働きかけることになる。

でも、それをするのはあなたばかりではない。ほかの人も同じようなニーズを抱えてあなたに接触してくるだろう。だから、あなたも自分のために助けを求めることを躊躇する必要はないのだ。

著者によれば、ネットワークづくりに対する嫌悪感をなくすために重要なのが、「助けがいらないときから少しずつ行動しておく」こと。つまり、つながりがある人と「ゆるく連絡を保つ」のである。

旧知の人や新しく知り合った人に、ときおり連絡を入れてみる。困っていないときからこれを習慣にしておくというわけだ。たまに他人の役に立つことができれば、あなたもためらいなく他人の力を借りられるようになる。

好みのソーシャルメディアを使って多くの人と情報をシェアし、コメントし、質問し、冗談を言う。ゆるく連絡を取り続ける方法はたくさんある。

ただし、連絡を取る数分の間は、相手を意識すること。そうすれば、その時間があなたと相手との接着剤の役割を果たしてくれる。相手への関心が続いていることを印象づけておけば、いつか相手から思いもよらないチャンスがもたらされるかもしれない。

ソーシャルメディアを活用し、人とつながり、情報を共有する

先ほど「好みのソーシャルメディア」と書いたが、オンライン・コミュニケーションを使いこなせれば、直接会うよりもはるかに多くの人と有意義なつながりを確立できる。実生活では知り合えないかもしれないような人と会い、友人になり、ビジネスができる可能性がある。

インターネットは、探し、学び、共有し、それらの活動を通して人々とつながることができる場であり、内向型人間にはうってつけだ。

人とつながり、情報を共有する手段としてどのプラットフォームを選ぶかは、あなたの興味と好み次第。著者は本書で、リンクトイン、ツイッター、インスタグラムについて詳しく説明している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者43人に、子ども15人犠牲 

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 中間選挙にらみ

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中