学生はバイトするな、お金のために時間を犠牲にするな【箕輪×正田】
正田 お金と時間を天秤に掛けたとき、時間のほうが大事な人は、会社を売ることを選んでいるように思います。
会社を売るとき、値段を決めるのに「利益の◯年分」という計算をするんですが、平均するとだいたい利益の5年分です。そこで僕がよく言うのは、会社を売るということは寿命が5年延びるのと同じだということ。売るたびに5年ずつ寿命が延びる、と考えるんです。
箕輪 メタップスの佐藤航陽さんや、イケダハヤトさんも、「お金がコモディティ化している」と言っていて、ビットコインバブルで1億円儲かったサラリーマンなんて一杯いる時代。
そうやって、じゃぶじゃぶお金が稼げるようになると皆、時間を犠牲にしてお金をもらうという考え方がおかしいと気づくんでしょうね。
会社経営も、それが自分の人生において最高にやりたいことなら迷わずやるべきだけど、耐えて義務感でやるぐらいならサクっと売っちゃって、その分の時間を買ったほうがいいという。
お金よりも時間のほうが大切だという流れは、加速すると思いますよ。すごい経営者はみんな、ぼーっとしてる時間が許せないと言ってますね。
正田 「学生はバイトするな」という話に戻りますけど、「時間を売らないとお金は手に入らない」という考え方がほんとよくなくて、「お金も時間も手に入る方法を考えましょう」というのが本筋であるべきです。
それに、短時間で金持ちになろうと思うと、会社を売るほか、特にないんですよね。スポーツ選手が稼げるといっても所得税で結構持っていかれるし、上場しても、上場審査する証券会社の目を気にすると、役員報酬で取れる金額はたかが知れている。取れても2000万円ぐらいですよ。
箕輪 マジすか!? もうプライベートカンパニーのまま好き勝手やるしかないんだ。
正田 まずプライベートカンパニーで好き勝手やって、会社を売って資産をちゃんと蓄えて、「このビジネスには人生を賭けてもいい」という気持ちが出てきてから、初めてIPOを目指すぐらいでいいと思います。
稼ぎたいだけなら、プライベートカンパニーで儲けて、それを売るのがいちばんいいです。上場して創業者にいくら現金が入るかといったら数億ですし、ゼロというのもザラ。つまり、上場は金儲けのためじゃないんですよね。
自分が会社を追い抜いたら売り時
正田 じゃあ、会社を売ったらどうなるか。DMMに70億円で買ってもらったCASHの例があるわけです。だから、会社を売るという選択肢は絶対に持っておいたほうがいい。僕は2つの軸から、売り時を決めています。
1つは「利益」。不思議なことに、人の会社を売る手伝いをしていると、例えば3店舗を100店舗に増やしても、人が増えてシステムを導入して......とやっていたら利益は変わらなかった、ということがままあります。そのタイミングがある程度読めているなら、利益がピークのところで売ったほうがいい。
もう1つは、自分の成長が会社の成長を追い抜いたとき。自分の成長と会社の成長って違うんですね。会社は成長しているけど自分は成長していない、逆に自分は成長しているけど業績が悪い、どちらのケースもあり得ます。
僕は、自分の成長が会社の成長を追い抜いたら、売り時だと考える。もうその会社から学べることがないのに続けていても、時間の無駄じゃないですか。
この話をすると、「次にやることが決まっていないから、売るのはちょっと」という人がいます。次にやることが決まらないのは、目の前の仕事に必死になっているからです。まずは自分の器を空っぽにすることが大切。空っぽになって初めて、次に入れるものが見つかるんですよ。