最新記事

対談

学生はバイトするな、お金のために時間を犠牲にするな【箕輪×正田】

2018年2月21日(水)18時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

正田 確かに、面白くないとお金って集まらない。

箕輪 事業計画書を見て「儲かりそうだな」と思っても、面白くなかったら、お金を出したいとは思わない。実は編集者も同じで、ハッタリをかます力というのがあります。「普通に考えるとこの本は初版1万部だけど、箕輪がこんなにいいって言うならお祭り騒ぎになるだろう、じゃあ3万部刷っておくか」と思わせる、みたいな。

正田 そうですね。事業の内容って、正直、ベンチャーキャピタルも投資家もよく分かってないんです。

箕輪 へええ!

正田 例えば、(決済代行サービスなどを手掛ける)メタップスが何をやろうとしているかとか、分かっていないと思います。メルカリの山田進太郎さんがメルカリをやると言ったときも、「ヤフオクと何が違うの?」と思いながら、それでもお金を出している。それは、この人なら何かやってくれるだろうと思っているからです。

箕輪 まさに人の魅力ですね。

正田 逆に言うと、そこが僕の今の弱みでもあるんです(笑)。僕は人にお金を出してもらったことがない。投資家と同じ目線で話すから、可愛げがないんですよ。代わりに、困ったらお金で解決するっていう癖が身についています。

箕輪 「親を見て自分の大きさが決まる」というのもありますよね。自分のスケールは、社長あるいは上司で決まるといってもいい。起業家になると起業家とばっかりつるむじゃないですか。だから自然と話のスケールがでかくなるし、金も度胸もでかくなる。

でも、その辺の大企業に就職すると、上も小さいから小さくまとまるじゃないですか。資料のちょっとしたミスでネチネチ叱られたりするわけだから。僕も、見城さんを見ているおかげで、サラリーマンだけどでかくいられるというのはあります。見城さんが"張りまくる"姿を見ているから。

正田 僕が最初に起業したのは『金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房)を読んだのがきっかけ。僕が通っていた中高一貫校は、上場企業の社長の息子が多かった。「うちの親は貧乏父さんだな」と思ったんです。じゃあ、自分の「金持ち父さん」を探さないといけないと思って、そこで思考回路が変わったのかもしれません。

サラリーマンがダメだという気はないですよ。「親の会社が倒産した」という友人も多かったですが、うちの親は破産もせずに働き続けました。どちらが儲かったかというと、うちの親かもしれないんです。でもやっぱり、自分の「金持ち父さん」を探す体験をしたのは、大きい体験だったと思います。

お金よりも時間という価値観

箕輪 今回の本を読んでも分かりますが、正田さんのお金の考え方が普通の人と違うのは、いい意味でお金を道具として捉えているところですね。「お金で解決するならこれほどいいことはない」という。

こういう話をすると、「お金に汚い」みたいな話に聞こえる人もいるかもしれないけど、ちゃんと解析すると、まったくお金に執着してないですよね、正田さんは。会社をサクっと作ってサクっと売るのがいいんだ、という考えもそことつながっている。

何よりも、自分の人生や自分のやりたいことが大事、ということですよね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米オラクルのシステムにハッカー侵入、認証情報が盗難

ビジネス

米関税政策、世界経済脅かす可能性=豪中銀金融安定報

ワールド

トランプ氏が相互関税発表、日本は24% 全ての国に

ビジネス

米、中国・香港からの小口輸入品免税を5月2日廃止=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中