最新記事
人間関係

なぜ「共感」は、生きづらさを生んでしまうのか...「伝える」よりはるかに強い「伝わる」の魔法の力

2024年6月27日(木)12時15分
flier編集部

彼女は書くために生物学に転向したという面があったと思います。彼女はこの頃、自分で物語をつくる想像力に自信がないと周囲に打ち明けています。ところが生物の世界には壮大な物語がある。みずから物語を創作しなくても、生物の織りなす進化の歴史そのものが壮大な物語です。そこに彼女が心から書きたいと思える主題があった。

自然の声を、言葉に置き換えていくときには、何より科学的な正確さが大切になります。想像で事実を補うよりも、自然が実際に行っていることを嘘偽りなく書くほうが、スリリングな物語になる。


土壌学者の友人に教えてもらったのですが、コーヒースプーン2杯分の土には、人間の大脳を司る神経細胞の数に匹敵するほどたくさんの細菌がいるそうです。わずかな土ですらとてつもない複雑さを内包している。だから、自然を精緻に描写することができれば、人間の頭で考えた物語より、ずっと面白いものになる可能性がある。だからこそカーソンはいつも、科学的な正確さと、言葉の詩的な美しさとを、高いレベルで両立させようとしていました。

人間は「共感」によって新たな秩序をつくる生き物

『センス・オブ・ワンダー』の翻訳を行った森田真生さん

──本書の結で、「より多くの共感はより深い苦しみを意味する」「悲しみに根ざしたまま、さらに深く共感を育んでいく」といった言葉が胸に響きました。この共感する力、感性について森田さんのお考えをお聞かせください。

少し脱線するかもしれないですが、まず、「伝わる」ことと「伝える」ことの違いについて、少しお話しさせてください。

絵本作家M.B.ゴフスタインの作品に、『ピアノ調律師』という素晴らしい絵本があります。ピアノ調律師のおじいさんが、息子夫婦が亡くなってしまったために、幼い孫娘を引き取ることになる。おじいさんは、自分の仕事に誇りを持っているのですが、孫娘には「もう少し良い仕事」に就いてもらいたいと思っている。調律師よりもピアニストになる方が、孫娘はいい暮らしができるはずだと信じている。だから、孫娘にピアノを教えること、いつか彼女がピアニストになれるように導くことが、自分が彼女にできる最大の貢献だと思っている。

ところが、孫娘はピアノ調律師になりたい。なぜなら、おじいさんが調律師の仕事に誇りをもっていること、それが素晴らしい仕事であることが、おじいさんの日々の細部から孫娘にしっかり「伝わって」しまっているからです。愛する孫娘におじいさんが「伝えよう」としていることの外で、すでに「伝わって」しまっていることがある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米中小企業、26年業績改善に楽観的 74%が増収見

ビジネス

米エヌビディア、株価7%変動も 決算発表に市場注目

ビジネス

インフレ・雇用両面に圧力、今後の指標に方向性期待=

ビジネス

米製造業新規受注、8月は前月比1.4%増 予想と一
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中