最新記事
コミュニケーション

相手の「本音」を引き出すための、たった1つの質問とは? 国山ハセンさんが身につけた「対話」の力

2024年6月14日(金)19時58分
flier編集部
国山ハセン『アタマがよくなる「対話力」』

国山ハセンさんが新著『アタマがよくなる「対話力」』にこめた想いとは(flier提供)

<人生を変えたのは「読むたびに血がたぎる自己啓発書」──国山ハセンさんが、新著『アタマがよくなる「対話力」』にこめた想い>

TBSにてアナウンサーとして『王様のブランチ』『ひるおび』『news23』など様々な番組で活躍してきた国山ハセンさん。2023年1月に独立し、ビジネス映像メディア「PIVOT」に参画し、プロデューサー兼MCへ転身されました。

そんなハセンさんが新著『アタマがよくなる「対話力」』(朝日新聞出版)にこめた想いとは? PIVOTの企画の舞台裏、ハセンさんの人生に影響を与えた本についてもお聞きします。(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)

対話には「人生をクリエイトする力」がある

──ハセンさんが『アタマがよくなる「対話力」』を書かれた背景は何でしたか。

出版社から本を書かないかとお話をいただきました。テーマについて話し合うなかで、相手から学びを引き出す「対話」の力にフォーカスするのはどうか、とアイデアが湧きました。

アナウンサー時代に培ったスキルや日々のコミュニケーションで意識している点なら表現できるものも多い。そして、私自身、番組の企画からMCまで関わりたいという思いで、TBSからPIVOTに転職しキャリアを前に進めていった経緯もあります。それらをうまく組み合わせて言語化したのが、『アタマがよくなる「対話力」』です。

対話力の本というと、聞き方や発声など、テクニック的なものが中心になることが多いように思います。ですが、私がそれ以上に大事だと考えているのは、「この対話を通じて相手にどんな気持ちになってもらうか?」。これまでも、社内外の人と対話を通じて信頼関係を築いたことが、キャリアを切り拓くきっかけになっていました。つまり、対話には「人生をクリエイトする力」があります。

本書でも、インタビューなどにおける「対話力」がキャリアと人生を切り拓くコアスキルになるというメッセージを強調したいと考えました。

アタマがよくなる「対話力」
 著者:国山ハセン
 出版社:朝日新聞出版
 要約を読む

PIVOTのペルソナは自分、「なんとなく知っている」を紐解いていく

──PIVOTでは、資産運用にまつわるスキルセットを一流のプロから学ぶ「MONEY SKILL SET」や子育てスキルを学んでいく「EDUCATION SKILL SET」など、多様な動画を高い頻度で公開しています。各回のテーマはどのように決めているのですか。

ビジネスパーソンのニーズと自分の興味をもとに、各回のテーマやキャスティングを決めています。特に私は自分自身をペルソナにして考えることが多いですね。30代前半のビジネスパーソンはPIVOTのドンピシャのターゲット。例えば、マネーやキャリア形成、子育てなど、自分がまさに関心のあるトピックを取り上げています。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均が最高値更新、高市トレード再燃 米地銀・米

ビジネス

ポルシェ、ブルーメCEOの後任にマクラーレン元トッ

ワールド

イスラエルがガザ空爆、26人死亡 その後停戦再開と

ワールド

英EU離脱は貿易障壁の悪影響を世界に示す警告=英中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中