最新記事
経営

企業HPで一番アクセスが多いのは「スタッフ紹介」...就活サイトだけでは人材採用できない時代

2024年1月29日(月)18時58分
野本理恵 ※経営ノウハウの泉より転載

採用ページに必要な情報

■採用ページをつくる際にまず必要なこと

「自社も採用ページをつくってみよう」と思った際にまず必要なのは、盛り込む情報や内容の決定です。一般的な外部求人サイトにある必須項目はもちろんですが、自社オリジナルの情報もぜひ入れていきたいものです。

なかなかテキストで伝わりづらい部分として福利厚生制度や社内イベントがあります。こうした社内の雰囲気を伝えたい部分については、写真やイラスト、動画なども盛り込んだページの作成が有効です。

特に20代の若い世代は「ショート」という短い動画コンテンツから情報を取得することも増えています。そんな世代に自社の情報を届けるには、テキストと数枚の写真では不十分です。

また、各種SNSについても若者からみると「リアルな様子がよくわかる」と評価が高いコンテンツになります。つくりこみすぎていない、社員が持ち回りで更新しているブログでも、仕事の様子や社内の雰囲気が自然に伝わります。

長文のテキストや箇条書きの雇用条件だけでは外部の求人サイトとの違いがなく、仮に自社ページを閲覧してもらっても求職者に自社の魅力は伝わりづらいです。

また、採用ページ内に各種SNSのリンクを入れて導線をつくることで、効果的にSNSへの流入を促すことができます。

ただ、半年間まったく更新されていないような、更新頻度が少ないSNSなどは逆効果になるリスクもあります。各種の導線をしっかり設計しながら、それぞれのリンク先が常に更新されていること、また採用ページそのものもつくりっぱなしにしないで随時内容をアップデートしていくことが大切です。

(参考記事)エンゲージメント向上で若手採用・成長・定着を実現!成功の鍵はマネジメント革新

求職者に刺さる内容とは?

■採用ページに盛り込みたい内容

これまでお伝えしてきたとおり、テキストに頼らないさまざまな手法やコンテンツで採用ページをつくっていくことが必要ですが、特に盛り込んでほしいおすすめの内容は二つです。

一つ目は「社内の教育体制」です。意識の高い人ほど、入社した際にどのような環境なのか、自分自身の成長につながるかということを重要視します。入社時の研修制度はもちろんですが、メンター制度や外部の伴走支援などは求職者からして魅力的な部分です。

先に述べたSNSの内容も含めてですが、ただ「社員同士の仲がよい」「楽しい職場」のイメージを訴求するよりも、「切磋琢磨しながら成長できる環境」「相談できる相手がいる」などを訴求する内容をおすすめしています。

二つ目は「キャリアプランの見える化」です。中小企業では、「採用時の雇用条件は理解できたが、この会社で5年、10年働いたらどのくらいの収入になるのか」「どんな仕事に従事できるのか」などが不透明という印象が強いです。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや

ワールド

米ロ関係に前向きな動き、ウクライナ問題解決に道筋=

ビジネス

外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中